テニス ストローク

ストローク

両手バックハンドのテイクバックは、基本並行でOK

目次

両手バックハンドのテイクバック、みなさんどうでしょうか。

何となく、になってはいませんか?

テイクバックを安定させないと、ストロークは毎回打ち方が変わってしまいますから。

この基本、今回は両手バックハンドストロークの観点で見ていきましょう。

 

両手バックハンドのテイクバックは、基本並行でOK

 


 

1.何となく、モヤっとしてない?

両手で打つ、バックハンドストローク。

みなさん、何となくになってないですか?

ラケットも両手で持っているから、片手で感じるのとはまた違ってモヤっとしてしまうと思うんですよね。

ラケットを準備するテイクバック、「自分はこの形です」と言える人、すごく少ないと思います。

ここは良い機会ですので、シンプルに、自分の中で整理しておきましょう。

それだけで、ストロークの感じは全然変わって来る、安定してくると思いますよ。

 

2.地面と並行に、テイクバックする形がお勧め

意外と、プロでも分かれます。

上からテイクバックする錦織選手のようなパターンや、下からテイクバックするマレー選手のような形。

ゆったりしたボールを打つときには、特にその特徴が顕著に現れやすいですよね。

私たちは、その中間の良いとこ取り、で良いと思います。

地面に並行に、シンプルにテイクバック。

その後にラケットの先を少し落として、下からスピンをかけていく。

この形なら、深い、速いボールでもある程度柔軟に対応出来るでしょうから。

シンプルにしておけば、応用が効くのがテニスです。

 

3.同じ軌跡で、前にラケットを出していくとGOOD

実際、打つときにはこれで良い。

テイクバックした軌跡、同じところを打つ瞬間も通す。

これって、すごく安定するんですよ。

同じ道を通って戻る、と思えば、シンプルで良い。

テイクバック、フォロースルーのラケット動作をほぼ同じ、にしてみて下さい。

きっと、この意識だけで実際かなりストロークは安定するはず。

地面と並行に引いて、そのまま出していく。

どうでしょう、イメージ出来ますか?

 

4.チャンスのボールは、少し工夫してみよう

ゆったりしたボール、こちらに時間があるボールは、少し工夫したい。

上からテイクバック、下からテイクバック、色々試してみて下さい。

基本は並行に引く、ところからだと応用がしやすいと思いますよ。

試合の中では、余裕がない時がほとんどだと思いますから。

まずは、並行テイクバックを身に付ける、その後にチャンスの打ち方を少しカスタマイズする。

試合では、これでいきましょう!

 

テイクバックの意識が強いと、試合でも準備が速くなる。

しっかり結論を出しておくと、ラリー戦でも振り遅れないでしょう。

迷っている、自信がないと遅れてしまう。

バックハンドをずっと狙われて、しんどいままに試合終了になりますよ。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

    相手が前に出て来ると・・・つい力んで、ミスしてしまう。それって…

  2. ストローク

    ストロークで横に流れながら打つ人は、「最後で調節する癖」を無くそう

    ほとんどの人が、実は気付いていない部分。ストロークを打ちながら…

  3. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で、「高い打点のストロークをしっかり決め切る」為に必要な意識と準備4つ

    高い打点のストローク、しっかり攻撃的なショットに出来ていますか?…

  4. ストローク

    相手の打つボールが、「スピンなのかスライスなのか?」を予測する為に必要な観察箇所とは?

    「相手が打つボールを、予測する」ことの大切さは、何度か書かせて頂きまし…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    イレギュラーバウンドが多いテニスコートでは、「意識してオープンスタンス」を多めに使ってみよう

    試合が行われるテニスコート、いつでも万全な状態なキレイなコート・・・と…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で「先に走らされてるな・・・」と感じたら、ラリーの中でイーブンに戻すことを意識しましょう…

    ストロークで実力差があると、どうしても受け身になって「走らされる」こと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「とにかく、試合で何をしたら良いか分からない」人は・・・?
  2. テニス スライス

    ボレー

    ハーフボレーは、先に〇〇を作って完成!
  3. テニス セルフジャッジ

    その他

    セルフジャッジの試合では、「相手に聞こえる声でコールする」のが基本ルールです
  4. テニス リターン

    ストローク

    低い打点のストロークは、とにかく回転をかけることに集中しよう
  5. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に
PAGE TOP