ストローク

高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!

目次

ストロークを高い打点から、攻撃的に展開したい。

そう考えている人は、まずテイクバックの形から見直しましょう。

早い準備はもちろん、意識して欲しいのは肘の位置。

高い位置に、準備出来ればバッチリです。

 

高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!

 


 

■自分で思っているより、肘は上がっていない!

テイクバック、高い打点には高い位置でのテイクバックが基本。

ですが・・・意外と肘の位置、上がっていないんですよね。

特にベテランの方、は自分が思っているよりも、全然上がっていない。

高い位置に準備出来ないと、しっかり抑えの効いたストロークにはならない。

意識したいのは、顔の横に肘、です。

 

■顔の横に肘をセット、でラケットは最適な位置になる

自分の顔の横に肘をセット、することが大事。

顔の横に肘の位置が来ると、ラケットは自然ともっと高い位置になりますよね。

これが、パワーの源になる。

早い準備が出来て構えを相手に見せることが出来ると、そこからライジングショットも打てる。

相手の打ったボールの力を利用出来る、理想的なストロークになるはずです。

 

■高い打点こそ、ストロークで攻撃的になれる最大のポイント

攻撃的なストロークにしたい・・・と話していても、低い打点でこすってばかりの人。

ポジションをベースラインより後ろで、低い打点の人が目立つのは、なぜでしょう。

もっとコートの中に入って、高いテイクバックで高い打点、で打てるはず。

確かに勇気が要るショットですが、アナタ自身、トライしていく価値はあるはずです!

 

試合の後半、疲労が溜まってくるとラケットは上がらなくなる。

これは、大問題。

しっかりリラックスして、利き腕で無い手を上手く使って、出来るだけ高い位置でのテイクバックを意識しましょう。

疲れているときこそ、テイクバックで高さを意識する。

そうすれば、ストロークの威力は維持出来るはずです!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. ストローク

    鋭い振り抜きの為に必要な、シンプルな基本

    鋭く振り抜いて、ストロークで狙う。この技術を磨くには、ある基…

  2. ストローク

    現代テニスのストロークでは、「テイクバックは身体のターン」で充分完了です

    ストロークで打点が一定しない、いつも違うフォームで打っている感じがする…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い

    現実的に、試合の中で相手を観てみる。そうすると、実はストローク…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスで使えるショートクロス、「高い打点から起動高め」でいこう!

    最近のシングルスの試合での流行、の一つがショートクロスの使い方にある。…

  5. ストローク

    「フルスウィングでゆっくりね」しっかり振り切ることでテニスの試合で使えるストロークに

    強さを求めているとどうしても「速さが欲しい!」「パワーショット打ちたい…

  6. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について

    ドロップショットをよく使う。シングルスの時もそうだけど、ダブル…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュのフットワークが遅い人のほとんどは、「身体が正面向きで足が運べない」か…
  2. テニス ハードコート

    戦術

    テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です
  3. テニス サーブ

    リターン

    左利きの鋭く曲がるサーブは、とにかく「前」で触ることに集中しよう
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスにおいて「ショートクロスはあくまで見せ球」、センターへの突き球と組み合わ…
  5. テニス ガット

    スマッシュ

    もしアナタが、「スマッシュに苦手意識」があるなら、最初の一球で相手を騙し通そう
PAGE TOP