テニス フットワーク

戦術

ある程度攻めて来る相手の方が戦いやすい、だから・・・?

目次

テニスの試合、みなさん感じるところはありませんか?

粘ってくる相手よりも、ある程度攻めてくる相手の方がやりやすい。

だからこそ、みなさんはどういう戦術で挑むのか。

攻めてくる相手が得意なら、攻めさせてみるのも一つの手、ですからね。

 

ある程度攻めて来る相手の方が戦いやすい、だから・・・?

 

1.典型的なシコラー対策は、甘めなドロップショットから

私自身、シングルスでもダブルスでも、相手によってはこれを多用します。

後ろで粘るのが好きな相手には、どんどん前に出てきてもらう。

甘いドロップショットで充分、攻撃してもらうこと、が大事です。

相手が攻撃してくる、ということは、大歓迎のスタンスで。

それだけ、隙が生まれますからね。

テニス以外のスポーツでもそうですが、ガチガチに自陣で守りを固められると、そりゃしんどいですよ。

相手を動かす、攻撃させるのはアナタの一手から。

これを出来るだけ、試合の序盤で出しておく方が良いでしょう。

 

2.バックハンドで、攻撃させてみよう

特にシングルスは、出来るだけ甘いドロップをバックハンド側に打ってみる。

相手は、もしかしたらフォアハンドで回り込んでくるかも知れませんね。

でも、それって大歓迎。

だって、回り込んでくれたら相手コートのスペースが空きますから。

バックハンドで弱い攻撃、になっても大丈夫ですよね。

とにかく、まずは相手のバックハンドから揺さぶりをかけていく。

この意識、だけで相手は崩れていくと思いますよ。

 

3.攻めて来ない相手に、自分から攻めるだけだと危険

みなさん、ご存知の通りです。

粘り強いシコラーの選手は、相手から攻撃されるのが大好き。

いきなりギアを上げてパッシングショット、なんてプレースタイルが、本当に好きなんです。

だからこそ、しっかり攻めてもらうことが大事。

攻めて来ない相手に対して、自分からムキになって攻撃していくのは本当に危険。

自分のプレースタイルの幅が狭いから、粘り負けてしまう。

シコラー相手のプレーが苦手な人は、きっと相手を攻撃させる力が足りない。

足りないなら、しっかり練習していくしかないですよね。

 

4.相手を動かすショットの練習、絶対的に足りない

試合の中で、実は使う機会が多いのはこのショット。

みなさんも、普段の中で練習出来ていないじゃないですかね?

決まったパターンの球出しやラリー、しか出来ていないと、試合で必要なこういうショットが身に付かない。

相手を見て、相手が苦手そうな場所に動かす、攻撃させる。

試合では、こういう判断と実行力が現場で求められますからね。

ぜひ、チームで練習に取り組んでみて下さい。

片方の選手が「最高に粘り強い人」みたいな設定、で試合をしてみるのも良いと思います。

やり方は、色々ありますよ。

 

相手に攻撃させるのって、少し勇気が要りますよね。

でも、大丈夫。

そんないきなりエースを狙われるようなこと、は無いでしょう。

もしそのショットが入っても、気にしない。

守備的な選手に後ろで粘られる方がよっぽど嫌、だと思いますしね。

ぜひ、普段の練習から意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合中に一番まずいのは、「思考停止」に陥ること

    テニスの試合の中で、考えながら進めていくこと。コートを離れてい…

  2. テニス メンタル

    戦術

    アイツに任せておけば大丈夫!と頼られる選手は、どんな選手ですか?

    練習でも団体戦でも、「アイツに任せておけば大丈夫!」と思われている選手…

  3. 戦術

    相手の走力と、走る意欲を確認しよう

    相手によって、一番違うもの。それは、私は走力だと思います。…

  4. 戦術

    自分の「やられ方」が大事

    試合の中で、自分が失点をする。もちろん、これは何も嘆く必要は…

  5. テニス 観察

    戦術

    全仏オープンを、「テニス選手らしい観点でチェック」したい5つのポイント

    全仏オープン、テレビで観戦している方も多いと思います。このサイ…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    「基本はこうだけど、自分はこう考える」を増やしていこう

    テニスで怖いのって、自分で考えなくなるということ。教わること、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    ベースラインから浅いボールを拾ったときに、「ぽわーんと浮いた返球」になってしまう…
  2. テニス メンタル

    戦術

    消耗した状態で実践出来る技術こそ、アナタの技術そのもの
  3. その他

    【終了しました】八木コーチ主催 オータムキャンプ2023を開催します!
  4. テニス メンタル

    メンタル

    何故テニス選手は試合の中で、「いつも通りにやろう…」と考えると、より緊張してしま…
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?
PAGE TOP