テニス フットワーク

ダブルス

ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる

テニスの試合、基本は「やられたら嫌なこと」から考えてみる。

そうすると、ダブルスの試合では特に効果的でしょう。

ミックスダブルス、ならもっと効果的。

男女が組んでいるからこそ、そこにはある種の「脆さ」があるんですよね。

キーマンは、女性です。

ミックスダブルスの試合、この考え方は必要だと私は思っています。

 

ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる

 

1.ミックスダブルスの試合で、嫌なことって何でしょう?

みなさんは、何をイメージしますか?

ミックスダブルスの試合、序盤でやられて嫌なこと・・・。

それは、きっと序盤から「男性が女性にやられてしまう」ことだと思います。

試合ですから、もちろん有り得ることなんですが、試合の序盤からこれはキツイ。

やられた側の女性、の気持ちを代弁すると・・・「何やってんだよ・・・女子にやられるなんて・・・」と、なるでしょう。

まさにこれが狙い、なんです。

試合の序盤、少しフワッとした感じのときに女性が男性をやっつける。

最高の出だし、になると思いますよ。

 

2.リターンでストレートアタック、前衛でポーチのどちらか

これを、実行していきましょう。

女性がとにかく、積極性を見せる。

そして出来るだけ、相手の男性を叩いておく。

失敗しても良いんです。

相手の男性からすると、「自分の支配力が及ばない」ことを痛感する。

そして相手の女性も、「全然男性を恐れていないな・・・」と、少し引いてしまう。

この心理状態にもっていくのが、一番の狙いです。

相手の男性のショットを、こちらの女性が触って決める。

決まらなくても、そのチャンスを男性から女性がもぎ取る、ようなポイントを意図的に作ってみて下さい。

きっと、試合の序盤は作りやすいと思いますよ。

 

3.ミックスダブルス、男性は結構スロースターター

これは、ミックスダブルスあるある、です。

男性は、どこかゆっくり試合に入る人が多い。

なんでだか分かりますか・・・?

答えは簡単、カッコつけたいからです。

試合の序盤から、いきなり相手女性に向かって本気を出すなんてカッコ悪い。

ゆったり入って、後半に本気出すよ、くらいの感じの男性が本当に多いんですよね。

なんてありがたいこと、なんでしょう。

遠慮なく、その男性を序盤で叩いてしまいましょう。

組み慣れていない、精神的に未熟なペアは、それだけですぐ雰囲気を悪くしてくれますよ。

 

4.女性が感情的になったら、ミックスダブルスはほぼ終了

これは、あくまで私の経験則です。

強いミックスダブルスは、最後まで女性が冷静にプレーしている。

感情的になる、というのは、何も怒り出すこと、怒りの感情だけじゃない。

「もうダメかも・・・」と感傷的になってしまうのも、そうですね。

考えてみて下さい。

試合の序盤で、いきなりパートナーの男性が、相手の女性にやられてしまう。

試合の後半に希望が持てない、のも無理はありません。

そして男性は、焦って挽回しようとしてミスを暴発。

これが勝てないミックスダブルスの典型例、でしょう。

 

アナタ自身、この作戦を実行しつつ・・・反面教師、ですよ。

相手をよく見て、男性が落ち込んで女性が怒り出す、そんなミックスダブルスには、絶対になったらもったいない。

上手く自分は仕掛けて、相手の脆い部分から崩していく。

その崩れていく光景を、目に焼き付けて自分は絶対にそうならない、とペアで話し合っておく。

ミックスダブルスに強い人は、やっぱりタフですよ。

今回のような作戦・・・効かないかも知れませんね。

でも、まずもって「慣れていない相手」には絶対に効果大です。

ぜひ、試合で試してみてください。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ストレートケアしている前衛ほど、抜かれていく

    決して皮肉ではなく、事実だと思いませんか?ダブルスの試合で、「…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    4人全員がネットについた4アップの状態では、「シンプルにセンター狙い」を徹底していこう

    人は、慣れていない視界が広がると慌ててしまう。ダブルス慣れして…

  3. テニス 言葉

    ダブルス

    後衛に任せるにしても、パッと任せれば相手はプレッシャーに感じるはず

    私は何度も、前衛はなるべくロブを後衛に負かせないで、スマッシュを打つ方…

  4. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?

    そろそろ、本気でダブルスを改革したい!と、考えているみなさん。…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブが強烈な相手と対戦」したときに、基本的な揺さぶりのパターン4つ

    ダブルスが得意なプレイヤ―で、一般の大会でもすごくサーブが良い選手がい…

  6. テニス 雪

    ダブルス

    良い夫婦の日に考えたい、夫婦で挑むミックスダブルスについて

    今日は、11月22日。読んで字のごとく、良い夫婦の日だそうです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ボレー

    浮いた!と思っても、諦めないことで何かが起きる
  2. ロブ

    ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です
  3. テニス リターン

    ストローク

    「ストロークでズルズル後ろに下がるアナタに、未来は無い!」くらいの危機感が必要な…
  4. ボレー

    試合で相手にボレーされるの、全然怖くない!
  5. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    テニスの試合で「低い弾道のロブをスマッシュするとき」要注意したい5つのポイント
PAGE TOP