テニス 知識

練習メニュー

試合に使わない技術ばかり、一生懸命練習するのは悲しいこと

目次

練習は伸び伸びやっても、試合でガチガチになってしまう。

こんな人、皆さんの周りでも多いと思います。

でも、考えてみれば試合に出ていること自体、すごく偉いと思いますけどね・・・。

でも、どうせ出るなら試合にも勝ちたいと思うのが自然。

練習内容、見直してみませんか?

きっと、試合で使える技術を効率よく、もっと練習出来るはずですよ。

 

試合に使わない技術ばかり、一生懸命練習するのは悲しいこと

 

1.バンバン打つサーブ、リターン、必要?

学生さんの部活の練習を見ていても、気になるのはサーブやリターンの練習。

伸び伸びやるのは良いことですが、その打球、試合で打てる?と聞いてみたくなる。

それも、相手にリードされて緊迫した場面、追い上げていくような試合で使える?と。

試合って、出来ることがすごく限られる、確率が求められる世界。

そして練習では、その試合以上に高い確率で成功するショット、を磨いておかないとダメですよね。

「分かってるけど、気持ち良く打ちたくて・・・」という方は、メリハリを付けましょう。

しっかり試合に向けた練習、を中心に据えて切り替える。

気持ち良く打つのは、本当にたまにで良いはずです。

 

2.自分の幅を拡げる練習、出来ている?

試合向きの練習、と言えば「基礎練習」が確かに基本。

でも、それだけだとダメだと私は思いますよ。

出来ることの繰り返し練習、だけだと、自分のプレーの幅が拡がっていかない。

プレーの幅が拡がらないと、相手はすごく楽。

だからこそ、サーブ&ボレーやリターンダッシュ、自分が相手を「アッと言わす」ような技術もしっかり練習しておかないと。

試合で使って、相手にプレッシャーをかける。

こういう技術を磨くことが、試合で使える、試合向きの練習なはずです。

 

3.記録しない試合形式の練習は、無意味です

練習の後に実施する試合形式、必ず記録しましょう。

自分のテニスノート、部活やサークルの日誌、に必ず記録する。

だって、試合なら必ず記録に残るじゃないですか。

記録に残る、と思ったら自分なりに工夫して、練習試合でも勝ちたいと思うのが自然。

これこそ、試合に近いシチュエーションですからね。

こういう小さい工夫が出来ない人は、ちょっと悲しい。

「面倒だから・・・」と思うのが自然。

だからみんな、やらない。

やらないから、アナタにチャンスがある。

私はそう思いますよ。

だって練習の後に数分で終わることじゃないですか。

この習慣を身に付けるだけで、グッと結果は変わってくるでしょう。

 

4.「これは試合で使えるのか?」という疑問は、持ち続けること

自分でしっかり、当事者意識を持つこと。

これが大事なんです。

テニススクールの練習でも、部活の練習でも、自分で試合に使えるのかどうかをしっかり考えること。

これは誰も、教えてくれません。

テニスコーチから、「これは、こういう感じで打ちましょう」と教わるだけだと、不十分。

試合で、どういう場面で使うのか?は自分で考えてみる。

そして、練習中にしっかり意識して、自分で自分にプレッシャーをかけること。

この意識を持てている人は、ほっといても上手くなる。

アナタ自身は、どうでしょうか?

 

試合で使えない技術って、楽しいんですよ。

バコバコ打つサーブ、スピードの速いリターン、ボレー、ストロークも直線的にどんどん打っていく・・・まるで、バッティングセンターのように。

こういうテニス、練習とは言えませんね。

楽しいのは、分かる。

でも試合で負けて悔しいことも、皆さんなら経験しているはず。

メリハリ付けて、試合中心の練習に変えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. + POWER CUP について
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス 駆け引き

    練習メニュー

    チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

    球出しからのラリー練習、皆さんでも実践している方は多いと思います。…

  2. テニス 練習

    練習メニュー

    ボレー対ボレーのラリーの中で、ロブボレーを混ぜて攻撃する為の練習メニュー

    ダブルスの試合でも、シングルスの試合でも有効な「ロブボレー」のタイミン…

  3. テニス 準備

    練習メニュー

    練習の中で「ミスもたくさん練習している」という危機感が大事

    テニスの練習。毎日、何気なくいつものメンバーで、いつもの練習を…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で楽したければ、練習で苦しむしか無い

    練習の鬼に、なれるかどうか。それは何も、体力を消耗してヘトヘト…

  5. テニス 環境

    練習メニュー

    アナタのテニスが成長していけば、「周りの成長に繋がる」から良い循環が生まれる

    自分の成長が、周りに何をもたらすのか。ことテニスにおいても、こ…

  6. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に

    テニスの練習、みなさんだとラリー練習が基本だと思います。どち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 錦織圭

    ストローク

    「スライスって使ってる?」改めてテニスの試合で活きるメリットに着目してみました
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?
  3. ダブルス

    パートナーがダブってばっかり、その時前衛にいるなら…?
  4. テニス 準備

    その他

    テニスオタクな彼と付き合うと気付く(はず)、な10のメリット
  5. テニス 練習

    メンタル

    練習でも試合でも、テニスコートに立てば人格を変えられる人になろう
PAGE TOP