テニス 格上相手

戦術

相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?

テニスって、何が面白いって・・・打って来る人みんな、2人と同じボールは無いということ。

その人それぞれ、の個性が凄く出る競技ですよね。

だからこそ、今アナタに考えて欲しいこと。

それは、相手が打って来るボールを予測する、ということなんです。

 

相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?

 

1.皆さんの予測は・・・コースだけ?

何となく、「このコースに飛んで来そう」という予測は出来ている方が多い。

テニスのセオリー、を理解して基本的な守備の戦術を実践すればOK、ですからね。

でも、よく考えてみて下さい。

打つ人の性格、グリップ、打点によって、コースだけじゃない部分も予測出来る。

「その人らしいボール」が、ほとんどじゃないですか。

グリグリの回転系のショットを打つ学生もいれば、スライスで凌ぐベテラン選手もいる。

もっと、その人に合わせた予測、を立てて良いと思いますよ。

 

2.ミスが少ない人は、ミスが少ない環境を作っている

例えば、スライスが得意な相手とシングルスをするとしましょう。

そういう相手では、深いボールは高く弾まない。

だから深くても低い打点が増えるし、自分からスライスを打つ機会も増える。

まずはこういう準備をして、しっかり待ちかまえる。

そしてネットプレーをガンガン入れていく。

後ろで打ち合うよりも、スライスはボレーで返球した方がミスが減る。

相手を見てこういう環境に、自分から移行していくという意識が大事でしょう。

相手が打って来るボールをイメージ出来れば、テニスは変わるはずです。

 

3.「癖球」に練習から強くなる

試合に出ると、色々なボールを打って来る人がいる。

「癖球」と呼ばれるように、癖のあるボールを打って来る相手、やる辛いですよね。

変なスピン、変なスライス、こういうボールに対応するにはどうすれば良いでしょう?

普段から、相手のショットを多く観て、多く感じること。

いつも同じような相手とばかりの、同じような練習では難しいですよね。

試合に強い人って、意外と癖のある球を打つ人が多いですかね。

 

いつも同じ仲間で打つ、打ち合うってこういう弊害がある。

考える、相手のボールを予測するということに、ふたをしてしまうんですよね。

成長していくこと、が出来ない環境に自分から埋もれていないか。

感じる力は、自分から掴みにいかないと掴めないですよ。

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. Note はじめました
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス フットワーク

    戦術

    「打ちやすい球が来る」と、相手は思っている

    試合で調子が良い相手って、嫌ですよね。でも、何か手を打たないと…

  2. テニス サーブ

    戦術

    自分のプレッシャーが相手に通じなくなるのは、当たり前

    今まで、T-PRESSでは「相手にプレッシャーをかけること」の重要性を…

  3. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう

    いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。改めま…

  4. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える

    テニスが強くなれない人。なかなか試合で結果が出ない人は、言い方…

  5. 戦術

    しつこいくらいに継続して、初めてプレッシャーになる

    試合で動いても、相手が崩れてくれない。プレッシャーに感じてくれ…

  6. テニス マナー

    戦術

    夏こそ「先手必勝」、がテニスの試合の基本

    これからの時期の試合、考えるだけでも辛いですよね。でも、だから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ハードコート

    戦術

    変則的な陣形になったら、すぐに前衛が動くのが吉
  2. テニス メンタル

    戦術

    「何も攻撃して来ない相手」には、あえて空きコースを作って狙わせてみると良い
  3. テニス メンタル

    リターン

    「ブロックリターンが使えると、試合にリズムが作れる」相手に決めらるのはOK、と割…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが削るべきムダな時間は、悩んでいる時間です
  5. その他

    八木コーチキャンプイベント 参加者アンケート
PAGE TOP