テニス ミス

戦術

何となく、試合で相手にボールを送るときにチェックしたいポイントとは?

目次

「え?そんなとこまで、見るの?」と思う方も、多いでしょう。

私は、見ます。

短い試合時間、ラリーしている時以外も、相手の事を知りたいですからね。

ボールを渡したときの反応、ラケットワーク、実は大きなヒントがそこにはあるのです。

 

何となく、試合で相手にボールを送るときにチェックしたいポイントとは?

 


 

1.自然にバックハンドでラケットが出る人は、バックハンドが得意

相手にボールを送ったときに、自然にバックハンド側のラケット面で、キャッチ出来る人。

こういう動きって、実は無意識にその人の特徴が出ているんです。

まず、バックハンドは「苦手ではないな・・・」と思います、私なら。

フォアハンドのラケット面でしかボールを受け取れない人は、バックハンドが苦手な可能性が高い。

こういうちょっとしたところ、皆さんはチェックしてますか?

 

2.薄いグリップでラケットを持てない人は、ネットプレーに難有り

あとは、ボールをあまりラケットで受け取らない人、もいますよね。

手でキャッチ、まぁそれも良いんですが、私なら指を怪我する可能性もあるので最初のクッションはラケットで、と考える。

こういう人って、結構「薄いグリップ」で持てていない人が多い。

厚いストロークのグリップで、ラケットを固定して持っている。

試しに、浅いボールで前に引っ張り出しても面白いでしょう。

ボレーが苦手、な可能性は大です。

 

3.相手にボールを送るのも、立派な練習

相手を探ろうとして、変な回転のボールを相手に送ったりしてはダメ。

これはマナー違反ですし、観察以前の問題です。

そもそも、試合で相手にボールを送ることはアナタ自身の良い練習にもなる。

ワンバウンドで、取りやすい場所にしっかりボールを送ってあげることが試合では大事になります。

繰り返し、しっかり送れるように意識してみるだけで、試合でのコントロールも良くなると思いますよ。

相手を観察する、のはその後の話ですね。

 

何となく・・・ですが、相手にボールを送るのが上手い選手は、試合も上手い。

余裕を感じられるくらい、でプレッシャーに感じます。

そういう選手は、きっと自然に相手の観察も出来ている。

皆さんも、ぜひこういうところに目を向けられる選手になって欲しい。

「そんな余裕、無いよ!」という方も多いでしょう。

余裕はアナタ自身が創り出さない限り、永遠生まれないですよ。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 3/25(月) 八木コーチ女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. 戦術

    相手が奪う時間に、付いていく

    強い相手との試合では、これが大事。みなさんも、きっと経験自体…

  2. 戦術

    試合で使える戦術は、「攻撃は守備的に、守備は攻撃的に」がキーワード

    テニスは攻守がめまぐるしく変わるスポーツ。ネットを挟んでの打ち…

  3. 戦術

    「こんなの、自分のプレーじゃない!」という方へ

    色々な人のアドバイスを聞いて、迷っている方。「こんなの、自分…

  4. 戦術

    速い段階での戦術ミスは、試合で許される

    どんなスポーツにも、共通すること。そして「試合が上手い」選手が…

  5. 戦術

    ミスをして良いポイントで、ミスは大丈夫

    試合でミスもしているけど、確実に勝ち上がる人。こういう人って…

  6. テニス 主将

    戦術

    男子ダブルスで遅いボール、女子ダブルスで速いボール、が必要

    男子ダブルスと女子ダブルス。この両方の種目での試合、みなさんど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    味方のスマッシュチャンスを、「決めてくれるだろう…」と甘く考えてる人は試合で勝て…
  2. 戦術

    間を嫌う、というタイミングは必要
  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を…
  4. テニス ポジショニング

    ストローク

    テニスの試合の現場では、「攻撃的なストローク=全て深さが必要」は危険な発想です
  5. テニス 試合

    メンタル

    テニス選手がイップスに悩まされるのは、「真剣勝負を重ねた」結果だと私は思います
PAGE TOP