テニス メンタル

スマッシュ

高いロブをスマッシュで打つのに、必要なのは「速い振り出し」だった!

高いロブ・・・皆さん、どうですか?

一回落とせば良い、ようなときも多いですが、やっぱりスマッシュはノーバウンドが基本。

でも、これを上手く打てると自信を持って言える人が何人いるでしょうか?

今回は、そんなアナタの贈る、とっておきのコツと考え方をまとめてみます。

 

高いロブをスマッシュで打つのに、必要なのは「速い振り出し」だった!

 


 

1.まず、「簡単ではない」覚悟から

テニスを長くやっている人なら、絶対に分かるはず。

高いロブは、とにかく難しい、スマッシュを打つのが。

滞空時間が長いので、その間に色々と考えるし周囲の期待は高まる、独特の緊張感がありますよね。

この覚悟、しっかり試合前から持っておきましょう。

高いロブは、難しいし緊張する、でも勇気を持って、しっかり打ち切るんだ!という準備、大事です。

 

2.高いロブは、「半端ない加速度」で落下してくる!

一番難しいのは、ココ。

ロブは高ければ高いほど、自分の近くまで落ちて来たときの速度は速い。

これを毎回「同じ」タイミングで待っている人が多過ぎ、なんです。

速い速度で落下してくるから、普通に待っていたら絶対に差し込まれます。

だからこそ、速いタイミングでラケットを上に振り出す。

だいぶ高い打点、しかもラケットの先端、くらいで打つイメージでちょうど良い。

このタイミングの取り方さえ覚えれば、高い軌道のロブも怖く無いはずです。

 

3.高いロブをミスしたら、相手に「逃げ道」を与えてしまう

試合で高い軌道のロブをミスして、失うのは1ポイントじゃない。

きっとシチュエーション的には相手がかなり苦しい状況、から時間を稼ぐために高いロブを上げた場合が多いですよね。

そこを決め切れないと、相手からすると「助かった・・・これからは、コレで良いんだ」となってしまう。

アナタ自身も、せっかく取れたポイントを・・・とうなだれる。

でも、この「取れたポイント」という発想がそもそも間違い。

高いロブの準備、出来ていなかったことに気付いていない。

試合に勝てる選手は、気付いてますよ。

 

このたった一つの技術で、試合は大きく差がついてしまう。

決め切ることが出来ないと、相手は楽になり自分は苦しくなる。

それが、テニスのおける高ーいロブ、の正体です。

速めの振り出し、試合前の覚悟と準備。

当たり前のことですが、しっかりやっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス 上達

    スマッシュ

    スマッシュがいつまでも上達しない人は、「上半身の動きの練習」しかしないから

    練習で打つスマッシュ、試合で使うスマッシュ。この決定的な違いを…

  2. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスにおいて、「ジャンピングスマッシュは、難しく無い!」ことを証明します

    ジャンピングスマッシュ、テニスの試合において花形のフィニッシュですよね…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合の中で隙だらけな人は、「スマッシュを打ったらポイントが終わる」と思っているから勝てない

    自分では自覚症状は無くても、試合で勝てない人。そんな人には、あ…

  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    「アウトだと思ったら、入ってた…」を無くしたい!テニスのスマッシュ力を鍛える大胆な練習とは?

    スマッシュに自信が無いと、ポイントを締めるイメージができません。…

  6. テニス ボレー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. サーブ

    サーブのトスは上げるんじゃなくて、自然に「上がる」感じで
  2. 日々の雑記

    球数制限、テニス選手にも必要
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    フットワークに、スランプや調子の波は無い
  4. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でのリターン位置は、「ファーストとセカンドではっきり変える」のが大前…
  5. ダブルス

    「ナイスカバー!」と言われるペアの、本当の気持ち
PAGE TOP