テニス ボレー

戦術

テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

目次

私も、つい言葉を混同してしまう・・・ので、反省の意味を込めて。

言葉の定義って、大事です。

皆さんも、自分でテニスノートを書いたりイメージする際に、この2つの似たような言葉、意識して使い分けましょう。

そうすることで、より作戦も具体化出来て準備しやすいはずです。

 

テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

 


 

1.戦略は全体の方針、戦術は具体策、と定義したい

私は、改めてこう定義したいと思います。

「戦略」は全体の方針、つまりは事実と背景をしっかり確認して決めた方向性。

例えば次の対戦相手が、「身長は低い」「足が速い」「スタミナがある」「ネットプレーは苦手」という事実を踏まえて、どういう方向性の試合にしていくか、を決めるのが戦略。

まずは相手をベースラインから引っ張り出す、サーブは強くないからリターンゲームは攻撃的にいく、などですかね。

「戦術」はもっと具体策に落とし込んだ部分、です。

具体策とは、例えばリターンゲームは「セカンドサーブならネットダッシュ、そしてドロップボレー」という感じで、具体的にショット別に落とし込む。

ここまでイメージ出来ていれば、現場での迷いはないですよね。

 

2.みんな「戦略」を抜かして独りよがりな「戦術」ばかり

ほとんどの人は、いつも同じ独りよがりの「戦術」しか準備できていない。

自分のテニスは、「こうだから!」と決めつけて、毎回違う相手に同じようなテニス。

これでは勝てる試合が少なくなって当然。

まずは、相手ごとに「戦略」で方向性を考えていくところから始めましょう。

実際の試合では、初見の相手といきなり試合になります。

1~3ゲーム目くらいまでは、戦略を立てる材料を集めないといけませんよね。

その後に戦術、でも遅くはないはずです。

 



 

3.「戦略」の方向性は、間違っていても全然大丈夫!

実際には、身長が低いのにサーブが得意な相手もいれば、意外にネットプレーが得意な相手もいる。

だからこそ、アナタ自信の戦略は100%合っていなくて大丈夫、まずはしっかり「戦略を立てる」ことが大事。

戦術は実際にはアナタの武器、が中心になりますから、ここに落とし込んでいくのは速いはず。

みんな、試合の現場で「うーん・・・どうしよう・・・」と考えながら、試合が進んで負けてしまう。

戦略を決断して、戦術を実践していく!

試合で必要なのは、これだけです。

 

難しいような言葉でも、まずは意識して使っていきましょう。

この2つの言葉、テニスノートで意識して書き加えるようにしてみて下さい。

使っているうちに、アナタの身体とテニス、脳に馴染んで来るはずです。

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます

    アナタが試合をするとき、対戦相手はどんな特徴を持っているのか。…

  2. 戦術

    テニスは練習から「混ぜる」のを癖にしよう

    スピンの中に、スライスを混ぜる。センターセオリーの中に、ショ…

  3. 戦術

    実力を上げたいなら、ルーティーンを変えよう

    テニスの実力を上げたい、試合で勝ちたい。そう考えながらも自分…

  4. 戦術

    つなぐ、攻めるをハッキリさせれば、並行陣は強くなる

    ダブルスの並行陣で、いつ攻めて、いつ守るのか。これは基本、後衛…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「見てないフリをして見ている」が効くから、テニスでは周辺視野が欠かせない

    「周辺視野」という言葉を、皆さんも聞いたことがあると思います。…

  6. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて

    学生のみなさんのテニスの大会は、きっと大忙し。ダブルスの試合の…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークを打つ上での基本、「腕を伸ばして打点を前」を確認しておくとライ…
  2. テニス コントロール

    ボレー

    テニスの試合で「ボレーが安定しない人」のほとんどに共通するのは、両手の距離感の問…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃力に波がある人は、絶対的に「ボールの回転量」が足りない
  4. テニス メンタル

    その他

    大学テニスの大会を観ていて感じる、「閉塞感の源はどこにあるのか?」を考えてみる
  5. テニス センス

    メンタル

    テニスの試合で最初に得たマッチポイントは、「慎重かつ大胆に」攻撃していく意識で遂…
PAGE TOP