その他

「自炊力を養おう」テニスを強くなるには、色々な力があると便利!

目次

選手にとって体調管理はとても大事なこと。

そして体調管理の基本はなんと言っても食べること。

ちゃんとバランスの良い食事をしっかり摂らないと、いいパフォーマンスが発揮できない。

 

「自炊力を養おう」テニスを強くなるには、色々な力があると便利!

 


 

となると、外食で好きなものばっかり食べてちゃ偏るから、自炊するのが一番。

でも実際、自炊の生活は厳しい。

俺の場合は、子供の頃から親が台所に立たせてくれていたから料理を覚え、18才で上京して寮に入る時には、何とかご飯は作れる状態になっていたけど、それでも初めて仕事で19時半にナイターレッスンを終え、寮まで自転車で帰る途中にスーパーで買い物して、それから寮の台所で晩ご飯を作った時は「母親ってなんてありがたいんだろう」ってしみじみ感じた。

ウチに帰ると温かいご飯が用意されていることが当たり前という環境に慣れていたから、料理できるといっても自炊はきつかった

しかし19時半にナイターレッスンを終えて20時過ぎに寮の台所に立つ・・・なんてことがキツいって最初は思っていたのに、それから段々レッスン数が増えてくると寮の近くのスクールだけじゃなくて、電車で1時間以上のスクールにも行かなきゃいけなくなり、帰宅は更に遅くなる。

そうなると、ナイターレッスンが21時半に終わり、それから電車に乗って寮に帰ると23時。

それから台所に立ってお米をといでいると、そんな状況にいる自分が辛くて辛くて、思わず泣きそうになったのを、今でも覚えている。

じゃあ外で食べて帰ればいいじゃないか・・・と言われても、その頃は給料を遠征費につぎ込んでいたので超貧乏だったし、何より食べる量が異常だったので、自炊しないととてもじゃないけど足りなかった。

でもそういう環境にも人間は慣れるもんだね

夜遅くても平気で台所に立てるようになったし、料理が手早くなったうえにレパートリーも増え、そのうち他の寮生のご飯まで作ってあげるようになっていった。

でも自炊慣れして本当に良かったって思ったのは海外に行った時だね。

アメリカにいる時もスペインにいる時も、やっぱり長期滞在していると日本食が恋しくなる。

どこにでも醤油なんかは売っているので、和食は簡単に作れるし、中華食材店などにはアズキなんかもあったからアンコも作ったりしたよ。
 



 

とにかく自炊することで、バランスのいい食事を摂り続けることが出来た上に、経済的にもかなり助かった

でもそれだけじゃなく、自炊することで寮にいる時は皆でご飯を囲むことが出来たし、海外にいる時には色んな選手が俺のアパートに遊びに来てくれたことが何より嬉しかった。

自炊は最高のコミュニケーション手段であり、色んな不安やストレスを解消してくれるって確信したよ。

テニスが上達するには色んな要素が必要だけど、料理っていうのもテニスには必要なんじゃないかな・・・って思うんだけど。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「社会人になって、プロを目指す訳では無いけど・・・」テニスを頑張る、その理由について

    「そんなにテニスを頑張って、これからプロでも目指すんですか?」…

  2. その他

    「テニスコートで花粉症抑制!?」試合で勝つ為に普段から必要なトレーニング

    花粉症のシーズン・・・。辛いと感じる人も、多いんじゃないだろう…

  3. その他

    「甘ったれるな!トレーニングしろよ!」テニスのトーナメントを勝ち抜くには持久力は絶対必要!

    テニスを頑張っている皆、トレーニングはやっているだろうか?そう…

  4. その他

    後輩が可愛いからと言って、「何でもかんでも教えてあげる」感じだとかわいそうなことに

    皆さんの中には、上級生としてチームをまとめる立場の方も多いでしょう。…

  5. テニス 観客

    その他

    テニスの試合は、「人に観られている」ことに慣れている選手がやっぱり強い

    試合になると、急に別人のように堅くなる人。練習ではあんなに気持…

  6. テニス サーブ

    その他

    試合中に後ろを通る人がいるときには、積極的に先に通過させてあげよう

    今回は、本当にちょっとしたことなんですが・・・。テニスの試合を…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブミスが多いのはここかもしれない」テニスの試合でプレッシャーがかかる場面を…
  2. テニス ストローク

    リターン

    ウィンブルドンの試合、徹底して「リターン側」を参考にしよう
  3. テニス サーブ

    スマッシュ

    身体を後ろに傾けて打つスマッシュ、が実は9割
  4. テニス ボレー

    サーブ

    「自分のサーブがどれだけ曲がっているのか」を把握すれば、サーブは格段に安定感を増…
  5. テニス チャンス

    戦術

    「準備」の大切さを説くかと言えば、単純に誰でも出来ることだから
PAGE TOP