テニス メンタル

メンタル

「満足する日」があっても良いけど、翌日まで引きずってはダメ

目次

テニス選手として、最高に嬉しいこと。

それはやっぱり、試合に勝つことですよね。

長い間勝てなかった相手に勝てたりすると、つい舞い上がってしまう。

もちろん、それ自体は悪いことでは無いのですが・・・試合は続いていく、果てしなく。

次の切り替えが出来るかどうか、はテニス選手にとって大事な部分です。

 

「満足する日」があっても良いけど、翌日まで引きずってはダメ

 


 

■トーナメント大会で多い、壁を突破した人から負けていくという事実

テニスの大会を、客観的に運営しているとよく分かる。

テニス選手として「壁」となる試合を超えた次の試合、こそ負けやすい。

当然、勝ちたいと目標にしていた選手に勝った訳ですから、満足してしまうのは当たり前。

でも、そこで終わり・・・で本当に良いんですか?

せっかくなら、勝った勢いで次、次、とステップしていきたい。

こんなチャンスはめったに無い訳ですから。

 

■満足してしまうと、テニス選手としての角が取れる

普段の部活でも、「満足した人」がいるとまずい。

「先週の大会でベスト8、入ったんだよねー」と言っている人がいたら、その人はもう練習に参加しなくて良いと思う。

飢えている人、何かを求めている人じゃないとテニスのような厳しいスポーツ、一緒に練習出来ない。

満足癖がある人は、試合で上に上にいくことは難しい。

部活でもサークルでも、そんな人いませんか?

 

■「目標とする選手に勝つこと」も想定内で準備しよう

試合に勝つために準備をする、ということは、勝った後のことも考えておくということ。

意外と、ここが準備できていない選手が多い。

勝つ為に準備しても、勝った後に全てが終わったような感じになってしまう。

それって、ある意味勝った意味が無くなってしまう。

目標とする試合に勝って、さらに次も勝つ、くらいで初めて目標を達成出来たと言える。

それくらい、自分の中で厳しく準備して大会に備えてみて下さい。

 

目標を達成する準備、出来ていますか?

試合に勝つことは大事だけど、勝った後の準備も大事。

一瞬満足して、すぐに切り替える。

そういう癖が付けば、試合に勝ち上がっていく中でも自分をコントロール出来る。

強いテニス選手、の思考にちょっとずつ近付けていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. Note はじめました
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス コントロール

    メンタル

    追い込まれないとスイッチが入らない、人が普通です

    テニスの試合に出ている人なら、誰しもが考えていること。それは、…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で負けることは恥ずかしくない、だけど「負けを受け入れられない人」は恥ずかしい

    最近私自身、試合に出ていて感じることがあります。学生よりも、社…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    0-6で負けた試合を、「相手が悪かった」で終わらせるから、アナタのテニスは何も進歩しない

    最近書いた記事で、勝てる試合は「6-0で勝つ」ことの重要性を説いてきま…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    どんなに相手が強敵でも、人間の力に大差は無い

    テニスの試合、どうしようも無いくらいの実力者はいる。第一シード…

  5. テニス ボレー

    メンタル

    「テニスの団体戦も、結局は個人競技?」いいえ、違います!

    テニスの団体戦、皆さんは経験したことがあるでしょうか?高校生の…

  6. テニス 打点

    メンタル

    格上相手に勝ち切るメンタルの極意、とは?

    もし、アナタが大事な試合で勝ち進んだとしましょう。まさに、上位…

特集記事

  1. テニス 部活

    日々の雑記

    なんで一番ストレスが多い時期に、新一年生の仕事を増やすのか?
  2. テニス センス

    ダブルス

    ダブルスパートナーが自分より上なら、いかに使うかを考えて試合をすること
  3. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか
  4. テニス 指導

    その他

    「規律と平等」が無いテニスチームには、強い選手は育たない
  5. テニス 練習

    その他

    身体能力が高い人が、必ずしもテニスが上手くなるとは限らない
PAGE TOP