メンタル

テニスのセオリー病を脱却しよう

目次

テニスにおける、セオリーとなる戦術。

セオリーって、日本語だと何て言うんでしょうね。

定石通りの作戦、常識、とでも言うんでしょうか…。

T-PRESSでは動画の中でも、たくさんこのセオリーについてお伝えしてきました。

同時に、土居コーチも仰るようにセオリーは万能ではない、というのもまた事実です。

でも、改めて最近感じるのは「セオリー病にかかっている人は、多いな」ということ。

セオリー病とは何か、テニスの上達を妨げているものは、何か。

これを考える時には、覚悟が必要です。

恐らく、皆さんご自身の中での大きな割合を占めている常識、それこそセオリーを否定することに他ならないからです。

セオリー病とは、何か?

勝手に私自身が定義している言葉、として書かせて頂きます。

セオリー病とは、シンプルです。

それは「セオリーをやっておけば自分に責任はない」と考える、根深い病です。

テニスの試合だけでなく、これって仕事でも何でも言えることだと思います。

「常識的なことをやってダメなら、しょうがないじゃない」と考える人、これが普通だと思います。

私も、日常の多くの場面ではこれに同意します。

ですが、テニスの試合となるとどうでしょう?

「常識的なことをやってくる」ことは、相手は百も承知のはず。

その上で、それでもセオリーにこだわるのか?という話です。

皆さんも、ご自身の試合を思い出してみて下さい。

自分が相手にやられて嫌のは、セオリー通りの戦術ですか?

もちろん、それも嫌だと思います。

でも、ずっと試合をそれで通されると、どうでしょうか?

すごく楽だし怖くない、そう感じるのが自然ですよね。

要は逃げているだけ

偉そうに書いてますが、私もそうなんですよね。

強敵相手に、セオリー通りで勝てないのは分かっているけど、やっぱり奇抜なことことはできない。

と言いますか、セオリーに逃げたくなるんです。

「いつも通りやっている感じを出す」ことに、精一杯になる。

試合を進めながら、言い訳を準備しているようなもの。

セオリー通りやってダメならしょうがない?

これは都合の良い言い訳にしかなりません。

普段から、セオリー通りのことしか練習していなかった。

緊張する場面で相手の逆を突くような準備を、出来ていなかっただけなんです。

セオリーを学んで理解することは大事。

それ以上に大事なのは、そのセオリーで相手が本当に倒せるのか、効果があるのかを現場で考えることです。

ここから逃げていては、ずっと試合で壁を破れないのがテニスです。

嫌がられることを、恐れるな

T-PRESSで繰り返し書いてきたことですが、これに尽きます。

セオリーから外れる、相手の逆を突くということは、相手から嫌がられるということ。

「そんなの試合だから、当たり前じゃないか」と思いますか?

練習から、気の知れた仲間同士でも、しっかりとセオリーから外れること、出来てますか?

なかなか難しいんですよ、これが。

「試合や練習が終わったら、何て言われるか…」を、気にしない人はいないと思います。

実力が上の相手なら、生意気に思われてしまうかも知れない。

もう、正直そんな考え方自体が無駄なんですよね。

それで離れていくような方であれば、いずれ離れてしまう。

テニスの試合はゲームですから、相手が嫌がることをするのが当たり前。

セオリー病に罹っている人は、そこを怖がってしまっている。

まずは自分を客観視して気づくこと、そして乗り越えること。

改めて、皆さんご自身の中で考えてみて下さい。

T-PRESSとしても、私としても、今年はどんどんセオリーから外れていきます。

例えなんと思われても、笑われても、良いんです。

セオリーは大切、ですが万能ではない、わけですから。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    気持ちが昂るのは良いが、焦っても良いことは無い

    テニスの試合、気持ちが昂るのは当たり前。でも、つい昂りが「焦り…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    チェンジコートで集中する、方法はアレしかない

    シングルスの試合で、チェンジコートの場面。この時、みなさんどん…

  3. テニス 打点

    メンタル

    相手を心から尊敬したとき、本当の実力を出せる

    良い試合、自分の心に残る試合。そういう試合って、本当に自分の実…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスにおいて能力以上に大きい「熱意の差」について、アナタの認識はまだまだ甘い

    テニスの能力差、にばかり目がいって気にしてしまう。私が思うのは…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    良い出来だった前半、格上相手ならチェンジコートで忘れよう

    格上相手の試合って、みなさんどうでしょう。リードしても落ち着か…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「力を出し切れていない」自分こそ、自分の実力である

    「やれば出来る子」この言葉、最近またCMや色々な場面で聞きます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「もう駄目かも‥」と思うときは逆にチャンス!と認識して諦めないこ…
  2. テニス テニスボール

    メンタル

    「テニスの試合に勝てない・・・」スランプに陥ったら、答えはきっと試合の現場にある…
  3. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を
  4. テニス スマッシュ

    ストローク

    テニスの上達の鍵は、「小指」の使い方に有り
  5. 戦術

    間を嫌う、というタイミングは必要
PAGE TOP