テニス ストローク

ストローク

いつも力んでしまう人は、脱力出来る具体的な方法を!

目次

テニスの試合、長ければ何時間も。

そんな試合が1日に何試合も繰り返される訳ですから、力んでいては身体全体の消耗度が激しい。

しかも力めば力むほど、ボールに力は伝わり辛くなりますよね。

具体策、で何かを変えていかないと、アナタはずっと損したままですよ。

 

いつも力んでしまう人は、脱力出来る具体的な方法を!

 


 

■リラックス出来る方法は、たくさんある

具体的に、いくつか方法はあります。

例えば・・・

 

・ラケットのスロート部分を支える

・グリップを握るときに、小指を余らせる

・肘と膝は軽く曲げる

・ラケットを強く握らない、クルクル回せるくらい

・息を吐きながら打つ

 

もっとたくさんあると思いますが、大事なのはボールを打つ瞬間以外は脱力しておくということ。

打つ瞬間も、軽くグリップを握るくらいで他の部位は脱力を継続。

何時間でもテニス出来るには、体力ではなく具体的な工夫が大事です。

 

■ボールを怖がっていると、腕が硬直していく

ボレーで力が入りやすい人は、ボールを怖がっている人が多い。

自分の身体に向かってくると、つい「弾き飛ばしたい」というイメージが強くなって腕が硬直してしまう。

防御の態勢、になってしまっているケースが多いです。

しっかり脱力していた方が、守備範囲も広がるし怪我も少ないはず。

どこかでボールに怯えているようだと、ネットプレーに自信が持てない。

リラックスする方法をどんどん実践して、変えていきましょう。

 

■ストロークで力んでしまうのは、飛ばそうと意識し過ぎ

アナタの腕力で、テニスボールを飛ばすのではありません。

ラケット、ガットに上手く活躍してもらう、そして相手のボールの力を利用する。

この大原則、を忘れてしまうと腕の力を必要以上に使ってしまい、上手くいきません。

速いショットを打つのでも、それは速いスウィングスピードが大前提。

速くラケットヘッドを走らせるのであれば、身体全体を脱力して振らないと無理。

ラケットのスウィングスピードを上げる、為に必要なリラックス方法、考えていきましょう。

 

とにかく、テニスの試合も練習も時間が長い。

最初と最後、アナタのパフォーマンスが落ちないような工夫、出来ていますか?

リラックスして脱力出来れば、きっとテニスはもっと良くなる。

色々試しながら、実践してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 1/25(木) 土居コーチ女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」するだけで改善される

    「とにかくストロークで、ネットミスが多いんです・・・」という方、ご質問…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークの返球が苦手な人は、「膝の落とす位置」が高い

    スライスのストローク、を打たれると急に崩れる人。男性のスライス…

  3. ストローク

    相手にジワジワとストロークで攻撃されているときには、「まず打点を下げさせてペースダウン」させること

    ストロークの打ち合いの中で。相手にジワジワと攻撃されて追い詰められる。…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩を支点にしたスライスを覚えよう!

    スライス系のショットを打つ時、肘ってどうなってる?スライスって…

  5. テニス ガット

    ストローク

    試合の中で、「遅く、緩いボールをどう使えば良いの?」の質問にお答えします

    早速、アンケートにお答え頂いた皆さん、ありがとう御座います。これか…

  6. ストローク

    前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう

    ダブルスの試合で、使えるショット。みなさんの意識って、どうでし…

特集記事

  1. テニス 準備

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では、「粘りながら考え、決断していく」というルーティーン…
  2. ダブルス

    並行陣を崩すストロークには、前衛との連動が欠かせない
  3. メンタル

    失敗しても余裕がある人、すぐパニックになる人
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「はまらないと勝てないテニス」は、カッコ悪い
  5. テニス 確率

    メンタル

    「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がしま…
PAGE TOP