テニス ボレー

ストローク

「スライスのアプローチショットで、ネットに出る」のが、有効な理由とは?

スライスでのアプローチショット、皆さんの周りには使って来る相手、いますか?

なかなか学生の方の試合ですと少ないでしょうが、大人の試合、ベテランの試合はこのスライスの使い手がうじゃうじゃいる。

最近でこそ、アプローチからのネットプレーは減っているように思いますが、しっかり混ぜていけば効果的な作戦です。

なぜなら、スライス回転でのアプローチならではの効果、があるからです。

 

「スライスのアプローチショットで、ネットに出る」のが、有効な理由とは?

 


 

■スライスの「圧迫感」に耐えられない選手は、実は多い

スライス回転のストローク、ボレー、何が嫌か・・・。

私は、ジワジワ深く入って来る、その時間と間が嫌です。

相手はその間にネットに出て来るし、自分は「どうしよう、どうしよう・・・」と焦ってしまう。

結果的に無難なロブ、みたいな選択しか出来なくて待ってましたとばかりに相手に打たれる。

そんな経験、皆さんも無いですか?

 

■速いストロークに慣れた相手には、良いチェンジオブペースになる

しっかり速いボール、スピン系のショットが打てるなら、なおさらチャレンジして欲しい。

スライス回転で時間を作りながら前に出る、というポイントを挟むだけで、シングルスもダブルスも相手はすごく戦い辛い。

どんなに速く、深く、重いストロークも、相手は慣れて来るのです。

試合慣れした相手なら、そこからの反撃もお手の物。

スライスでゆっくりしたアプローチ、プレーで混ぜるだけでかなり勝率は上がると思います。

 

■ゆっくりした速度のボールを追いかけながら、相手を揺さぶろう!

スライスのアプローチで効果的なのは、ボールが遅いので自分もしっかりポジションを取れるということ。

更に、フェイントを入れたりして相手を揺さぶれる。

相手はボールを見ながら相手も視界に入って来ますから、かなりのプレッシャーになりますよね。

パッシングショットを無理してくれたり、やきもきしながら自滅してくれる可能性大。

そんな無限の可能性を、スライスでのアプローチショットは備えているのです。

 

「難しそう・・・」と思った方、そんなことはありません。

しっかり横向きから前足体重、そのまま上からしっかりスライスでストロークを打って、前に行くだけ。

相手のボールが浅くなったときは、狙い目ですね。

結果的に浅くなったり、浮いたりしても気にしない!

大事なのは、アナタがプレッシャーをかけて前、に出ることです。

グッとテニスの試合が、アクセントの付いたものになるはずです。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 【最大6名少人数制】10/27(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン inSE…
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

    皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。強いボー…

  2. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合こそ、「ロブの技術には精度」が求められる、その理由とは?

    シングルスの試合、強い選手の特徴って、どんな部分が目立ちますか?…

  3. ストローク

    なぜラケットは、両手で持って構えるのか?

    テニスの構え、基本の構えの形。みなさん、どうでしょうか?…

  4. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドストロークでは、「ボールをインパクトしたときのラケット面」をしっかりチェックしてみよ…

    両手バックハンドストローク、もっとパワーアップしていきたいと考えている…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークで「厚い当たり」、を身に付ける3つのコツ

    スライスを武器にしたい、でも何をすれば・・・?と悩んでいる皆さん。…

  6. ストローク

    「フォアハンドストロークに悩み始めたら、一人前」だからこそ、身体全体を使った打ち方に!

    「フォアハンドストロークに悩み始めたら一人前」そういう言葉を聞…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    「ダブルスが得意なベテランプレイヤー」に対抗する為に必要な4つの戦術
  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で浅いボールは、一貫して相手の逆を突こう
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    愚痴ばかり言ってくる部員がいるなら、一度対案を出させてみれば良い
  4. テニス 上達

    テニススクール

    コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?
  5. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは上に打ち上げるのではなく、前に押し込んでいこう!
PAGE TOP