サーブ

テニスにおいて「ボールを曲げる」ことについて、基本的な構造を確認しておくと強くなる

目次

テニスのショットの特徴として、「ボールが曲がる」という要素がある。

サーブやスマッシュも曲がるし、スピン回転やスライスは縦に変化する。

この特徴を、しっかり構造として理解している選手は強い。

そう、当たり前と思うかも知れませんがサーブやスマッシュのようなショットには、利き腕ならではの法則がある。

今回、この基本的な部分について確認しておきましょう。

 

テニスにおいて「ボールを曲げる」ことについて、基本的な構造を確認しておくと強くなる

 


 

■右利きの選手はボールを左方向に曲げることが出来る

サーブでは、右利きの選手は左側にボールを曲げることが出来る。

スライスサーブでは、ボールの右半分を捕らえると、そのまま左側に回転しながら曲がっていきますよね。

これはサッカーのキックでも同じです。

ボールの右側をキックすれば、左側に回転しながら変化していく。

左利きの方であれば、右側に曲がっていきますよね。

この構造を、まずはしっかり確認しておきましょう。

 

■リバースサーブというオプションは、基本無視

「でも、リバースサーブっていう打ち方もあるよ」と言う方も、いるでしょう。

ですがこれは、あくまでオプション。

試合で使えるショットでは無いので、基本的には無視しましょう。

サーブは左右両方に曲げることは出来ない、と考えると、試合でも結構楽に戦える。

当たり前の構造をしっかり理解して、リターンは準備することが大事です。

 

■「左側にしか曲がらない」と思って待てれば、怖くない

リターンに苦手意識がある人は、「曲がる変化」に弱い。

弱いのには理由があって、「どう変化するのか・・・怖い・・・」という感情が働くから。

心配無用です。

先ほどから書いてきたように、右利きの選手はボールを左側に曲げるのが基本。

左側にしか曲がらないのであれば、リターンもすごく楽に準備出来る。

この基本構造、改めて意識しておいて損は無いでしょう。

 

当たり前のことにこそ、実は本質が詰まっている。

そう考えると、テニスもまだまだ見落とされている基本が多い。

だからこそ、身体の構造、ボールの構造を客観視することは大事なのです。

今回はサーブについて書きましたが、まだまだいっぱい、こんな話は埋もれています。

アナタ自身、探してみませんか?

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲームで優位なカウントでは、積極的に「緩いサーブ」もファーストに入れていこう

    サーブは常に、リターン側の選手との駆け引きが大事。どんなに速い…

  2. テニス サーブ
  3. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルフォルトが止まらないときは、自分の作戦が決まっていない

    ダブルフォルトに悩む人、試合では多い。試合に勝てない以前に、サ…

  4. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について

    テニススクールでは、中級以上で並行陣を習うケースが多い。ストロ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    フラットサーブに必要な、リストワーク4つ

    フラットサーブ、をしっかりファーストサーブで打っていくこと。こ…

  6. テニス リターン

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で「並行陣から引き出したチャンスボール」を、どう後衛から攻めるか?…
  2. テニス シングルス

    日々の雑記

    「テニスは面白い」と思ったまま、各カテゴリを卒業して欲しい
  3. ストローク

    エグいスライスは、腕の振りを〇〇で!
  4. テニス ボレー

    ボレー

    アングルボレー、欲を出してふらないことが一番
  5. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーす…
PAGE TOP