シングルス

テニスのシングルスの試合で、走り回って粘る相手にはチャンスであえて「相手がいる場所」に打って逆を突こう!

目次

シングルスの試合で、アナタが苦手な相手ってどんな相手ですか?

私は高校時代、とにかく走り回って粘る相手が苦手でした。

どんなに攻めても攻めても、ひたすら返球してきてミスを待つ。

チャンスを打ち込んでも決まらない・・・ような場面が続くと、どうしても試合の流れが相手にいってしまいますよね。

こんなときに、チャンスを決め切るにはどうすれば良いのか・・・?

一つのヒントは、あえて「オープンスペースに打たない」という選択。

相手の得意技である、走って拾って粘る、ということをさせない作戦を取ってみてはどうでしょうか?

テニスのシングルスの試合で、走り回って粘る相手にはチャンスであえて「相手がいる場所」に打って逆を突こう!

 


 

■チャンスボールは、オープンコート狙いが有効?

シングルスの試合では、オープンコートにチャンスボールを打ちこむ。

快感ですよね、決まれば。

でも相手も当然警戒している訳で、特に粘り強い相手がコートカバーリングが上手い。

オープンスペースに打たれても、まるで気にしないで走って追い付いて返球されて、自分はイライラしてばかり・・・。

ここは一旦、冷静になって考えてみましょう。

本当にオープンスペースばかりに配球していくことが、シングルスの試合では有効でしょうか?

 

■相手が今いる場所は、「これから移動する場所」である

対戦相手は、とにかく走ってコートカバーリングが上手い。

ということは、裏を返せば、アナタが打つ瞬間にいる場所からは、いなくなるということ。

今相手がいる場所にチャンスボールを打ちこんでいけば、自然と「逆を突く」ような良いショットになるでしょう。

このショットを打っておくと、相手は「逆を突かれた・・・」と考えて、守る場所が増える。

テニスにおける攻撃は、組み合わせないと意味が無い。

そうなると当然、オープンスペースに走るときの1歩目が遅くなるのです!

 

■コースを隠せるストローク、ボレーが打てているかどうか

その為には、アナタ自身のフォームが「コースを隠せているかどうか」が重要になります。

チャンスとは言え、アナタが打つコースがばれてしまえば粘り強い相手は必ず追い付いてくる。

逆にコースをしっかり隠せていれば、相手は迷い、動けなくなる。

さらに実際にコースを散らしていくことで、試合では主導権を握っていけるようになるのです。

 

プロのテニス選手の試合を観ていると、実際にこのパターンで「相手の逆」を突いているケースが多い。

走ってオープンスペースをカバーするのが守備の基本ですから、当然そこに相手の意識は強く置かれます。

その逆を突く、また守備する相手もそのショットを読んで、「あえて動かないで待つ」という駆け引きも面白い。

ぜひそんな視点で、自分のテニスも観戦も楽しんでみて下さい。

粘り強い相手を走らせない、その為の作戦はいくらあっても損は無いです!

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合では、「シンプルにバックハンド側に打って、前に出る」だけで勝てるかも知れない4つの理…

    テニスの試合、私が最初に作戦と呼べるものとして確立させたのはこれでした…

  2. テニス 練習
  3. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「相手は簡単にミスしない」の精神で試合に入ること

    私は何度も、「相手からミスをもらうこと」の重要性を書いて来ました。…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合のサーブ、には何を求めるべきだろう?

    シングルスの試合に出て頑張っているみなさん、サーブの調子はどうですか?…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合では、「精神的に自分が落ち着ける場所」をコート後方に作りましょう

    シングルスの試合は、どんどん早く進んでしまいがち。ダブルスのよ…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合の1ポイント目、いきなりネットダッシュ!

    シングルスの試合、序盤の作戦を色々考える・・・よりも、こんなのどうでし…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのプレーで、「ネットプレーでラケットが視界から消える人」は、テイクバックが…
  2. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオ…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝
  4. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール
  5. フットワーク

    試合で「つなぐボール」が苦手な人は、そもそも考え方がおかしい
PAGE TOP