テニス リターン

その他

テニスの試合中に、「ラケットを強く握り過ぎて握力が無くなる人」は、下3本の指で支えればリラックスできます

目次

試合ってどうしても力が入る。

だけど常にラケットを強く握っていると、3セットマッチや長い試合では後半疲れて握力が無くなってくることも。

普段から、「どういう意識でラケットを握るか?」を考えることは、初心者の方でもとっても大事。

コツとしては、なるべくグリップを握る下側の指を使って支えること。

握るというよりは、支えるという感覚でちょうど良いと思います。

 

テニスの試合中に、「ラケットを強く握り過ぎて握力が無くなる人」は、下3本の指で支えればリラックスできます

 


 

1.ラケットの重さ、感じてる?

ラケットの重さ、普段感じてますか?

300グラム前後あるテニスラケットは、力を抜けばその重さを腕で感じることが出来ます。

強く握って力が入っていると、重さを感じられずに疲れるだけ。

しっかり握るのは、ボールを打つ一瞬だけ。

それ以外の場面では、しっかりラケットの重さを感じながら支えるくらいでちょうど良いです。

 

2.中指、薬指、小指の3本でラケットを支えれば疲れない!

グリップを握るのは、「中指、薬指、小指」の3本。

それ以外の親指と人指し指は、軽く添えるくらいで充分です。

テニスを始めたばかりのことは、この2つの指で強く握ってしまう方が多いと思いますが、徐々に下3本に移行していきましょう。

テニスが上手い人、しっかり脱力できて練習できている人は、小指の付け根にマメができます。

ニュートラルなグリップでリラックス出来ているから、幅のあるプレーが可能になる。

親指や人差し指にマメが出来る方は・・・ちょっと力が入り過ぎかも知れませんね。

 

3.スロートに添えた手でバランスを取ればバッチリ!

下3本の指で支えるだけだと、ラケットがグラグラしてしまうのでスロートに反対の手を添える。

この組み合わせが、テニスにおけるリラックスした構えの基本の「き」。

ラケットの重さを両手で感じながら、相手のボールに対してリラックスして待てるような感覚を養って下さい。

2時間、3時間試合をしても、しっかりインパクトの瞬間は力が入るように。

その為の温存のテクニックは、覚えておいて損は無いです。

 

「ハンマーグリップ」と呼ばれるような、ジャンケンのグーの形でグリップを握っていると、すぐに疲れます。

人差し指と中指の間には、指1本分くらいしっかり間を空けておくと良いでしょう。

テニスって、力を入れるのは本当に一瞬だけ。

この一瞬が何度も繰り返されながら、試合は進行していきます。

握力も体力も温存できるように、ちょっとしたコツとして覚えておいて下さいね。

■でもやっぱり基本握力、は日々こういうの↓で鍛えておきましょう

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. その他

    テニス部内で士気を下げる、「テニス評論家かぶれ」は必要ありません

    皆さんの周りに、こんな人はいませんか?テニスついてやたらと詳し…

  2. テニス サイト

    その他

    会場に着いたらざっと確認したい、「テニスの試合で必要な準備」7つ

    テニスの試合、会場に着いたら一気に緊張感が高まりますよね。周り…

  3. その他

    「デビスカップ日本代表が発表」前回王者イギリスに挑む布陣の、注目ポイントはここ!

    昨日にて発表された、来月のデビスカップ初戦の日本代表メンバー。…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

    ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。テニスの試…

  5. テニス ガット

    その他

    「ストリングのテンション」気温の変化とプレースタイルで調整しよう

    気温が低くなって来くると、ラケットに張っているストリングのテンションを…

  6. テニス ミーティング

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合では、「長いラリーは自分のペース」と思えるように
  2. テニス 感覚

    その他

    自分のテニスについて、「イメージと実際のフォームには、ギャップがある」ことを知る…
  3. 日々の雑記

    今年もよろしくお願いします
  4. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い
  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    「ネットプレーのレベルを一段上げる」テニスに必要な肩を入れたボレーの練習メニュー…
PAGE TOP