テニス ボレー

サーブ

伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です

目次

試合で求められるサーブ、それはバウンド後の伸び。

しっかり下から上に抜けていく、身体をしっかり使ったサーブは学生からテニスをやっている方だけのモノではありません。

社会人からテニスを始めた人でも、しっかり肘と膝を低く沈めることが出来れば、良いサーブは打てます。

当てるだけのサーブ、では試合で攻撃されて苦しいだけ。

これからの大会に向けて、思い切ったサーブ改革を一緒にしてみませんか?

 

伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です

 


 

■「サーブを入れる」という発想から、卒業しよう

サーブは入れないといけない・・・というのは確かにそうですが、それで勝てるレベルは限られてくる。

上半身だけで入れにいっているサーブ、相手からしたら怖くありません。

「でもサーブは社会人から始めた自分には無理・・・」と思う前に、身体を大きく使ってみましょう。

素振りから、しっかり膝を曲げて、肘を曲げてそれを戻していく。

まずはしっかり、一旦下に沈むようなイメージが大事です。

 

■「力をテニスコートからもらう」という発想が大事

私も腕力は無い方でしたので、コートから力をもらうという発想を持つようにしていました。

しっかりコートに自分から近づく、膝を曲げて、肘は高い位置、顔の横くらいでしっかり曲げる。

そうするとコートをキックする動きで、曲げたところから伸ばしていく力がボールに伝わる。

これを一緒に伸ばすようにして上に向かってラケットを振ると、自然に良い回転もかかってくれます。

無理に手首を使おうとしない、最初はサービスエリアに入れようともしなくて大丈夫。

まずは大きく、脱力した状態でボールを飛ばしてみましょう。

 

■徐々に角度を鋭角にしていくのに、手首を使っていく

山なりでオーバーしている軌道から、徐々に鋭角に調整していきましょう。

最後に手首を少し曲げて、ボールの飛びを抑えるようなイメージです。

打ち終わると、手のひらは自然に下を向くような感じで、最初から下を向けようとしてはダメ。

そして打ち終わったラケットは、高い位置でフィニッシュ出来るとネットフォルトも減るでしょう。

 

セカンドサーブこそ、こういった大きな身体の使い方でサーブは打ちたい。

メンタルが弱い、入れにいくだけのサーブは小手先に頼るから安定しないのです。

大きな動きにしておけば、大事な場面でもしっかり振り切れる。

まずは肘と膝をしっかり曲げられるように、普段からストレッチをして関節を柔らかくしておきましょうね。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    右利きの方は「ボールの少し右を捕らえるだけ」で、スライスサーブは簡単に打てます

    サーブに回転がかけられない、と悩んでいる方。難しいことは抜きに…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときの「ファーストサーブの威力頼み」、状況は変わらない

    高校生の男子の試合、レベルに関わらず共通点は変わらない。全国大…

  3. サーブ

    良いリターンに、良いサーブで対抗する・・・のは、現実的じゃない

    最近の試合を見ていると、本当にリターンの強い選手が多い。ラケッ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

    テニスはサーブが難しい。上のレベルの選手と一般の人のレベルの差…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「回転系サーブを覚えよう」テニスの試合で使うにはグリップと身体の向きの調整を!

    サーブを最初に覚える時、とにかくコントロールを優先して、当てるだけのサ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「マッチポイントをサービスエースで終わりたい」男子なら誰もが考える夢に挑戦したい

    テニスを始めたときの動機、皆さんはどんな感じでしたか?「何とな…

特集記事

  1. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?
  2. テニス フットワーク

    メンタル

    「テニスで周りに認められたい」と思えば、まず自分から自分のテニスを認めてあげよう…
  3. テニス 指導

    練習メニュー

    テニスの実戦力を養う為の、練習メニュー5選
  4. テニス リターン

    ストローク

    力強くストロークを打ちたいなら、横向きキープでボールを押すタイミングを作ろう!
  5. 戦術

    本当に強い人との試合で、気付くこと
PAGE TOP