テニス ダブルス

その他

テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

目次

インドアのコートが増えてきたとはいえ、まだまだテニスは屋外スポーツ。

特に公園は高台に作られているケースも多いので、風がすごく強い環境での試合も多いですよね。

テニスだけでは無いですが、球技系のスポーツで難しいのは風下側。

何せ、ボールが飛ばないで戻ってくる、相手のボールはどんどん伸びてくる・・・。

こんな状況での戦い方は、準備しておいて損は無いでしょう。

 

テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

 


 

1.テニスにはチェンジコートがある大前提を忘れずに

まず、テニスには試合中に何度もチェンジコートがあります。

ですので、ずっと風下側のコートで試合をし続けるということはありません。

まずは風下のコートの2ゲームでは、しっかり1-1で進行していく位の気持ちを持ちましょう。

厳しい環境下で、全てのことを上手く行おうと考えるのは無理があります。

 

2.浅いボールは、風下からだとより有効に

風下から打ったボールは、伸びずに止まりやすい。

そう考えると、ドロップ系のショットは非常に有効になると思いませんか?

バウンド後もバックスピンで止まってくれるので、いつもなら少し甘いショットでも相手は苦戦してくれる可能性が大。

また、ショートクロス系のショットも、風で押し戻されれば角度が付きやすくなります。

こういったショットを使うことで、風下からは相手を前後に揺さぶることが出来るはずです。

 

3.逆に風上からは、スライスショットとポジショニングをチェック!

チェンジコートで風上に立った場合、アナタ自身が気を付けることは何か?

それはまずポジショニング。

先ほど書いたように、浅いボールがアナタのウィークポイントになってしまう可能性が高く、いつもより1メートルくらいはネットに近い位置に立ちましょう。

それから有効打になるのは、スライス系のショット。

風上から打つと、風に乗って非常にスピードと重さが出て相手は嫌なはず。

こんな場面も想定して、ぜひスライスは普段のストローク練習でも混ぜながら、スピン同様に使えると試合に勝てるチャンスが広がります。

 

風下は、しっかり対策出来ていれば怖くありません。

むしろ相手の方が、「風上のうちにゲームを取らないと・・・」と焦ってくれると、やりやすい。

風上だって、ショットが伸びてコントロールがし辛い点では、難しさは変わらないかも知れません。

また近いうちに、風上からの戦い方についても書いてみたいと思います!

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「自分にとって平凡なショットで試合を制す」ことが出来れば、テニスの試合に強くなったということ

    試合に強い選手、というのはどういう選手か。それは自分にとって「…

  2. その他

    【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います!お陰様で、T-P…

  3. テニス 粘り

    その他

    テニスの試合で、相手に攻撃される!と感じたら慌てずに、「逃げのコース」をイメージしておくこと

    相手の攻撃を、どう凌ぐか。テニスはネットを挟んで打ち合うスポー…

  4. テニス アクセス

    その他

    2017年1月 アクセスが多かった記事ランキング TOP10

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。今年も、気が付け…

  5. その他

    「小事」が「大事」を生む

    これは、元プロ野球監督の野村克也さんの言葉です。私自身、この…

  6. その他

    ラジオの公開放送やってみます

    ブログ読者のみなさんにもあまり知られていないくらい、ひっそりやってる…

特集記事

  1. テニス

    ボレー

    テニスの試合で使える実践的なボレーボレー、「ルーマニアンボレー」の練習効果はすご…
  2. メンタル

    「声出していこう!」ってアドバイス、効果的?
  3. テニス 客観視

    戦術

    学生選手もベテラン選手も、テニスは「筋力アップよりもしっかりボールに力を伝えるこ…
  4. テニス 上達

    戦術

    練習でやってきたことが出せる、のがテニスにおける成長
  5. テニス 団体戦

    サーブ

    サーブを打つ時のボールチョイス、しっかりやろう!
PAGE TOP