サーブ

ブレイクした後のサービスキープ、なぜ難しいのか?

目次

テニスの試合は、キープやブレイク、の繰り返し。

必ずどちらかの選手、ペアからサーブを打って、そのサービスゲームを奪い合うルールですよね。

私たち一般のテニスの試合でも、プロ選手の試合でも、難しいのは「ブレイクした後のサービスキープ」じゃないでしょうか。

ここに、どんな問題が生じるのか。

予め考えておけば、試合でもアナタ自身で自分をコントロール出来るはず。

平常心でのプレーは、準備していないと無理。

ブレイクの後のサービスゲーム、をイメージしながら読んでみて下さい。

リターンとサーブは、違う

プレッシャーがかかるのは、どっち?

実は、この問題をしっかり考えられている人は、少ない気がします。

サーブを打つのと、相手のサーブをリターンで返すのと、どう違うのか。

アナタ自身が、プレッシャーを感じるのはどっちでしょう?

プロ選手は、サービスゲームはキープして当たり前、ですが、私たちの試合は違います。

意外と、リターンゲームの方が楽に取れる、サーブを打つのが苦しいという方、多いんじゃないでしょうか?

こういう視点を持って、客観的に自分を見つめ直すことは必要です。

ブレイクの方が楽、な試合は多い

実際、リターンゲームの方が取りやすい、楽という試合は多いでしょう。

私なんかも、そうです。

サーブも嫌いではないんですが、調子に波が出やすい。

リターンはある程度自信があるのと、セカンドサーブになれば強気でいけますからね。

ブレイクした後のサービスゲーム、これを「キープしないと!」と思うと、自分がしんどくなる。

サービスゲームはキープして当たり前、という発想は捨てましょう。

リターンゲーム以上に、慎重に泥臭くいかないといけない、くらいの意識で良いでしょう。

無理に流れを、作らない

「ブレイクの勢いで、次だ!」と、まるでプロ選手の試合のように考えてしまう。

これは結構、危険です。

確かに、プロ選手の試合はサービスキープ率が高いので、勢いを活かすような部分は大事な要素だと思います。

無理に流れを作らない、一度自分でリセットしても良いと思いますよ。

流れに乗れていないと感じると、自分の中でも弱気になりますからね。

ブレイクはブレイク、キープはキープ、という感じで自分の中で整理しておく。

周りがどうとか、テニスの基本はこうとか、気にし過ぎないことです。

大事なのは、アナタ自身が良いプレーが出来るかどうか、ですから。

ブレイクした後のサービスゲーム、4か条

私が普段意識している、ゲームの進め方です。

少しでもヒントになれば、と思いまとめてみます!

1.焦らず、じっくり

ゲームを連取、したいですよね。

でも、焦らないことです。

ブレイクの後は、相手も落ち込んでいる。

だからこそ、あえてじっくりゲームを進めていくんです。

しっかり間を空けて、時間を使う。

相手の方が焦ってくる、じれてくるようなゲームスピード、を意識してみて下さい。

2.徹底してファーストサーブを入れる

ブレイクした後は、ココが一番大事。

まずファーストサーブ、これを多少威力を落としてでも、入れることを重視します。

相手はブレイクバックを狙って、セカンドサーブになったら強気に来るでしょう。

ですから、ファーストサーブを入れて自分のリズム、でゲームを進めていくことが大事。

相手に、隙を見せない姿勢、が大事です!

ダブルスなら前衛も、きっと力になってくれるでしょう。

3.ネットダッシュを入れる

ダブルスなら基本は並行陣ですが、シングルスでもこういうポイントを作りましょう。

サービスゲームを、待ちの姿勢で進めない。

自分から前に出る、相手にプレッシャーをかける姿勢を見せることで、相手のブレイク意欲を削ぐのが狙い。

リードすると、つい待ちの姿勢になってしまう試合、ありませんか?

ブレイクした後のサービスゲームは、特に要注意です。

4.絶対キープ!なんて、思わない

さっき、ブレイク出来たんですから。

言い方は悪いですが、「絶対キープしないと!」と自分にプレッシャーをかけても、上手くいかないでしょう。

もちろん、本音ではキープしたいし、連続でゲームを取りたい。

でもそれは、アナタ自身の願望でしかありません。

客観的に見て、「またブレイク出来そうだな」と思えたら、気負う必要はありません。

自分のサーブを楽しむ、くらいの意識でいきましょう。

苦しんでいるのは、相手

ブレイクの後、のゲームですから。

苦しいのは、当然相手です。

だからこそ、アナタは楽な意識でサービスゲームを淡々と、じっくり進めていけば良いんです。

ブレイクの後のサービスキープが大事!そんなことは、みなさん充分理解出来ているはず。

じゃあ、どうするのか、どう考えれば良いプレーが出来るのか。

もっと楽にいきましょう。

テニスはボールゲーム、ですから。

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    ダブルスの試合で、「センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立つ」基本を、もう一度見直そう

    サーブをしっかりセンターに打ちたいけど、狙っても失敗ばかり・・・な人。…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    「強い対戦相手には、強いサーブが必要?」の質問に、お答えします

    テニスのトーナメント大会で、何試合か勝ち上がると必ず強敵との対戦になり…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    今年こそ「サーブ改革元年」、試合に勝てるサーブの考え方とは?

    皆さんに、提案があります。今年こそ、「サーブ改革元年」に一緒に…

  4. サーブ

    実は、少し低い打点の方がサーブは回転をかけやすい

    試合でサーブが入らない。入っても、簡単に叩かれてしまう・・・と…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    風が強く吹く中で、「サーブを安定させる」ために必要なコツ4つ

    強風の中での試合、テニスなら多いですよね。これが苦手だと、アナ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    テニスはなぜ、残酷な競技なのか?

    テニスって、残酷な競技。私は、何度か書いて来ましたが、その要素…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    試合でミスを続けない人は、何を考えているのか?
  2. 日々の雑記

    今、本気で考えていること
  3. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる
  4. テニス Q&A

    戦術

    テニスの試合での「いやらしいプレー」は、ボールを打っていない間に起きている
  5. メンタル

    社会人のメンタルの強さを、学生はまだまだ甘く見ているから勝てないのです
PAGE TOP