目次
みなさんも、テニススクールでこんなアドバイスを受けたこと、ありませんか?
ダブルスでストレートを抜かれる、前衛でプレーしていて失点する。
コーチからすると、何気ないアドバイスかもしれません。
生徒さんの方も、試合に出ていない方ならそんなに気にならないかも知れない。
でも、私は気になる。
すごく、気になる一言、なんです。
じゃあ、どうすれば良かったの?
と、思いませんか?
「動くのが早かったですね」ということは、「だから抜かれたんですよ」ということ?
じゃあずっと、ストレートの位置に留まって、参加しない方が良かったの?となります。
恐らく、テニススクールだとこれで良いんです。
前衛は後衛のラリーに参加しないで、チャンスが来たらボレーする。
動き出しが早い前衛、なんて必要ない。
極論、これがあるんだと思います。
試合に出ているみなさんなら、これでは勝てないことはよくお分かりかと思いますが。
「もっと早くて」良いでしょう
私なら、こうアドバイスします。
もっと早く、動き出して良いですよ、と。
そうすれば、相手がストレートを意識して打つ、その前に自分が戻ることも出来る。
フェイント、になりますからね。
もっと早く動き出して、相手が気付いてそうなら戻るし、あまり意識していないようならそのままポーチに出てしまう。
動いてなんぼですから、前衛は。
このスタンスが違うので、テニススクールのコーチのアドバイスと変わって来るのは当たり前ですね。
どちらが良い、悪いの話ではなくスタンスの問題、です。
大事なのは、自分で選択していく意志
ここからは、アナタ自身の問題。
どっちのスタンスでいくのか、です。
それによって、コーチのアドバイスの受け取り方も違います。
アナタ自身が自分で決めて、それで勝つ為に何が必要なのかを考えていく。
全てのプレーを、自分で説明出来るくらいになっておけば、試合でも強いですよ。
「動くのが早かった」というのは結果論。
その背景、準備がどうだったのか、というのが一番大事です。
アドバイスは、あくまでアドバイス
ですから、実際。
その前に、アナタ自身とコーチがどういう関係なのか。
試合に出て勝ちたい、と思っていることをどこまで知っているのか。
もし、アナタ自身がアドバイスに疑問や違和感を感じることがあれば、コミュニケーション不足の可能性が大。
これも、立派なテニス選手の実力です。
なんか違うな、と感じる機会が増えたら、ぜひ意識してコーチと会話してみて下さい。
自分のプレーの意図、が周りに伝わっているかどうか。
それは、そのままアナタ自身のテニスの強さにつながっていきます。
何気ないようなアドバイス、会話、かもしれません。
でもそこに、まだまだ強くなる種はある。
そこに気付けるかどうか、だと思います。
この記事へのコメントはありません。