ストローク

「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?

目次

バックハンドストロークは苦手だった。

20歳までは片手バックハンドだったんだけど、高校の時は結局スライスしか打てなかったし、両手バックに変えたのも元々下手くそだから両手ならまだマシかも・・・くらいの感覚。

でも今はバックハンドは割と好き。

「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?

 


 

基本的に両手バックでやっているが、片手バックもしっかりと打てるようになっている。

あの下手くそな時代の俺の片手バックハンドを思い出し、今と何が違うかと考えると・・・打点だ。

苦手意識持っていたあの頃は、丁寧に丁寧に打とうとして結局、打点が後ろ過ぎたのだ。

その結果、腕が縮こまって振り抜けなかった

この振り抜きが出来るかどうかが重要だよ。

だって両手バックなら後ろから左手で前へプッシュ出来るから、多少打点を遅らせても前へ持っていけるが片手だと後ろからプッシュする力が無いでしょ。

腕が縮こまると、相手の威力を利用するのも難しいしね。
 



 

振り抜くコツは、まず打点を前にすること

打つ前に、ラケットヘッド(先っぽ)は下に一旦落ちるんだけど、この落ちたラケットヘッドがしっかりグリップよりも上に上がるくらい振り抜けてくれたら、あとは楽にスウィングスピードは上がってくれる。

打点を前に設定する事で、それが解消されるのだ。

片手バックハンドに苦手意識持っている人は、しっかり打点を前に設定して、ラケットヘッドがちゃんとグリップよりも上に振り抜けているか確認しながら打ってみよう。

腕が縮こまっていないかもチェックね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. ストローク

    ネットプレイヤー対策としての「浮かないスライス」は、ボールの下ではなく横を触って打とう!

    相手がネットに出て来たら、いつもパッシングショット狙い。これで…

  2. テニス リターン

    ストローク

    低い打点のストロークは、とにかく回転をかけることに集中しよう

    低い打点のストローク、打ち辛いですよね試合で差が出るのって、こ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク力で押せる人に、駆け引きは身に付きにくい

    試合をしていて、感じること。「あ、この相手は苦労して来てないな…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで強力な武器になる、「フォアハンドのライジングショト」を鍛える5つのコツ

    ストロークを武器にしたい、強化したい人は、まずこの技術をレベルアップさ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃にも守備にも適した、「セミオープンスタンス」でストローク戦で勝負していく為には?

    現代テニスでは、オープンスタンスが主流になりつつあります。錦織…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュに必要な「ラケットを持っていない腕の使い方」をマスターして試合に備える…
  2. テニス メンタル

    戦術

    粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てな…
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子ダブルスの並行陣、レベルアップに必要な練習5つ
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    バックボレーは臆病になるから、ダブルスで狙い目なんです
  5. シングルス

    シングルスでのネットプレー、キーワードは「お1人様ポーチ」
PAGE TOP