ストローク

「意外と難しい、高い打点のストローク」をテニスの試合で克服するために

目次

ストロークで粘る事が出来ないと、シングルスの試合で勝つことは難しい。

相手の攻撃をしっかり受け止めて、ディフェンスしないと攻撃のチャンスも巡って来ない。

でも相手もチャンス作ろうと色々なショットを打って来る。

 

「意外と難しい、高い打点のストローク」をテニスの試合で克服するために

 


 

特に、グリグリのトップスピンでボールを弾ませて攻撃してくる場合が多いから、高い打点で返球出来ないと粘れないよね。

でも高い打点のショットってなかなか力がボールに伝わらなくって打ちにくい・・・って思っている人いない?

ま、打ちにくいから相手もそうやって弾ませてくるんだけど、その高いのを返球するには、やはりちょっとしたアレンジが必要。

それはまず・・・グリップだ

しっかりとトップスピンを掛けて返球したいんだけど、その為には、ボールを捕らえるラケット面が下向き状態になっていないとマズイ。

でもだいたい腰くらいの普通な高さのショットを返球する時のグリップで、そのまま高い打点を処理しようとすると、ラケット面は下向き状態を維持出来なくなる。

そうするとしっかりしたショットで返球出来ず、ミスしたり浅いショットで甘くなったり・・・。

だからしっかりと高い打点で返球する場合は、グリップも面の下向きを維持出来るくらいの厚いグリップが必要になる

でもグリップが厚くなればなるほど、スウィングスピードも上げないといけないので、軸足から効率良くパワーもらってスウィングスピードを上げることも練習しておかないといけない。

グリップとスウィングスピード・・・・高い打点で打つのを覚えるために色々やらないといけないんだけど、もう一つ大事なのは、打ちにくければ無理せずこっちもしっかり弾ませて、同じような高いバウンドのショットを作ること。
 



 

高い弾道と、しっかりとしたトップスピンの回転量

これを覚えておかないと、相手の高いバウンドのショットに挑発されて、中途半端な攻撃してしまうよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. ストローク

    浅いボールの打ち込みも、軌道は山なり

    試合で浅いボールを、相手コートに打ち込んでいく。この何気ない…

  3. ストローク

    バックハンドに高く弾むボール、をなぜ打たれるのか?

    特に、女性のみなさんで悩んでいる方が多いと思います。バックハン…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークが弱過ぎる・・・と悩む、女性やシニアのみなさんへ

    ストローク力を高めたい。でも、なかなか身体を大きく使って打てな…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    将来テニスコーチを目指す人は、片手バックハンドをしっかり使えるようになろう!

    最近頂いたご質問の中で、「大学生になったらテニスコーチのアルバイトをし…

  6. ストローク

    テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意識とは?

    テニスの試合でコントロールが良い人、絶対に強い。うらやましいく…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    相手を動かすショット、こそテニスの試合で使えるショット
  2. テニス 戦術

    シングルス

    シングルスの試合でミスが早い人は、オープンコートを意識し過ぎかも
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで深いボール、に対応する為の5つの基本
  4. テニス 楽天

    ストローク

    テニスの試合に勝てる選手は、「ラリーの中で、プレーとプレーを繋げる攻撃」が上手い…
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    ボレー対ボレーのラリーの中で、ロブボレーを混ぜて攻撃する為の練習メニュー
PAGE TOP