テニス ストローク

ストローク

「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ

目次

シングルスでもダブルスでも、テニスの醍醐味の一つはストローク。

それも、錦織選手のようにキレ味が鋭く、ヘッドスピードが速いスイングは魅力的ですよね。

そんなの、学生時代からしっかり部活でやってきた人たちしかできないでしょ・・・と思っている方、諦めないで読んでみて下さい。

きっと参考になるヒントがあるはずです!

 

「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ

 


 

1.全ては「上半身の脱力」から始まる

ストロークは下半身から、という言葉があるよに、しっかりした土台ができていれば上半身は脱力するのみ

むしろ力が入っていると、せっかく下半身から伝えようとしている力が、途中で止まってしまうことになります。

ヘッドスピードを上げるには、腕を鞭のようにしならせるイメージが重要になってきますので、息を吐き切った状態でスイングできるよう、常にリラックスして相手のボールを待つようにしましょう。

 

2.試合では「早い準備」が正確な打点を導く

スイングスピードを早くするということは、それだけ打点を「点」で捉える、ということです。

ゆったりしたストロークであれば、ある程度スイングの「幅」の中でボールを捉えれば問題無いのですが、この鋭いストロークでは違います。

早い準備、テイクバックとフットワークで打点に入り、待ち構えた打点で一気に捉えるイメージを持って下さい。

やはり高い打点で、攻撃的にいきたいですよね。

これは現代のテニスには必須の技術で、ストロークだけでなくネットプレーにも大いに活かされます。

 

3.この機会に「厚いグリップとワイパースイング」を覚えよう!

これが一番のポイントです。

社会人からテニスを本格的に始めた方は、薄いグリップでゆっくりしたスイングをまずは覚えて実践している方が多いはず。

もちろん、これもすごく大事なテクニックです。

ただし、テニスの試合で勝ちたいのであれば、今回のような鋭いスイングで相手の横を抜いていく、あるいは追いつめていくショットは必要不可欠になります。

その為には、「グリップとスイングを変える」必要があります。

なぜなら、スイングスピードを上げる為には、ボールとラケットが接している面と、そのラケットが抜けて回転をかける量が大きく変わってしまうからです。

ウエスタングリップとも呼ばれますが、そんな専門用語には捕らわれず、自分自身で色々試してみて下さい。

基本的な、足をしっかり決めて止まって打つ、ことも大事です。

ラケットを前から後ろに振る、当たったら上に抜けていくワイパースイングに合ったグリップは自分で探してみるのが一番です。

 



 

4.鋭いストローク=「打ち終わり」が早いから試合で使える

最後は感覚的なお話を少し。

早いスイングスピードでは、ボールの打ち終わりが実にコンパクトです。

錦織選手のテニスを観ていて分かるように、スイングが開始されてその終わりは腰あたりでフィニッシュしています。

これは、早くから脱力して重力にラケットを任せている証拠。

「ピュッ」と打ったら、ラケットを引いてしまうくらいの感覚です。

また打ったと同時に、早いボールは早く返球されてくる訳ですから、自分自身も準備しておかなくてはいけません。

そう考えると、この準備と早いボールは常にセットで考える必要がありますね。

 

実際の技術的な話になると、このストロークは非常に難しいです。

練習も必要ですし、何より3.で書いたように自分に合ったグリップを見つけることも必要になってきます。

また、当然ラケットを早く振る必要はある訳ですから、ある程度の筋力トレーニングも必要になってきます。

それでもこのストロークの有る、無し、ではストロークで相手に与えるプレッシャーが全然違ってきます。

普段はスライスでゆっくりしたテニスに、実は時折このスピードショットが入ってくる・・・。

それだけで、対戦相手は嫌ですよね。

ぜひ、磨いて試合で使えるように練習していきましょう!

↓スピンに必要なリストワークを鍛えるならコチラ

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. + POWER CUP について
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「厳しいドロップショットは、取れなくても追うこと」で相手にプレッシャーをかけることができます

    テニスの試合では、ポイントを失うにしても最後まで諦めないことが大切。…

  2. テニス リターン

    ストローク

    ボールに合わせること、を止めてみよう

    テニスはボールを見て、動いて、止まって打ち返す競技。最初はこれ…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?

    昨日の錦織選手の試合、しびれましたね・・・。序盤はかなり押され…

  4. テニス 守備

    ストローク

    浅いボールをネットプレーに繋げるには、サイドスライスが理想的!

    ストロークラリーをしている中で、急に浅いボールが来た!だけどバ…

  5. テニス フットワーク

    ストローク

    「後ろ足体重で引き付けるストローク」からの展開力を身に付けよう

    ネットプレーヤーに対して、どういうストロークが打てるのか?「そ…

  6. ストローク

    ハーフバウンドのストロークは、低い態勢のままフィニッシュ

    相手のストロークが深くて、自分が下がれない時。こういう時には、…

特集記事

  1. その他

    周りの後輩みんなの態度が悪いなら、チーム全体の仕組みや工夫の部分で何かが足りない…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこ…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させて…
  4. テニス 客観視

    その他

    「シングルス専門、ダブルス専門」を自負する人に伝えたいことがあります
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    決めたことはやる、がダブルスの信頼関係を作っていく
PAGE TOP