テニス ストローク

ストローク

前後でストロークに強弱をつけられると、試合慣れしていない相手は戸惑う

相手からポイントを奪えるのは、速くてライン際のボールだけ?

もちろん、そういったショットも必要でしょう。

ですが、もっと簡単にポイントが獲れる裏ワザ、があることを覚えておいて欲しい。

アナタ自身、もしかしたら知らないうちに「自分のミス」で片付けてしまって、相手の術中にはまってしまっているかも知れませんよ。

 

前後でストロークに強弱をつけられると、試合慣れしていない相手は戸惑う

 


 

1.同じ軌道で、遅い球と速い球を使い分けられると、試合では強い

イメージしてみて下さい。

同じ軌道で、実は遅い、みたいなボールって、すごく嫌じゃないですか。

特にアナタがネットプレー、前にいるときに、「ボレーだ!」と思って突っ込んでもなかなかボールが飛んで来ない。

実は回転量が多く、球速が遅いボールに身体が泳いでしまう・・・経験、ありますよね?

これは、練習すれば意図的に作り出すことが出来る、のです。

 

2.同じスウィングで、速度を落とすストローク、打てますか?

私はいつも、回転量で速度を調整している。

同じスウィング、スウィングスピードなんだけど、実はグリップと打点が少しだけ違う。

これだけで、ストロークの速度を微妙にコントロールすることが出来るのです。

きっと、今のアナタのストロークでもやろうと思えば出来るはず。

テーマは、「ボレーヤーを、泳がせよう」です。

 

3.遅いボールで相手からポイントが獲れれば、試合は楽

前衛相手に、速いショットの後に遅いボールを混ぜる。

アナタが思っている以上に、実はすごく効果的な攻撃になるのです。

特に女性のバックボレー、はなかなか応用が効かないショットでもあるので有効でしょう。

同じようなショット、に見せる演技力も大事。

演技力は、技術。

速いように見せて、実はボールは遅い。

こういうショットで相手からミスを誘えると、試合ってすごく楽になるんです。

 

普段の練習から、相手との呼吸を測りましょう。

相手が、どういうリズムで待っているのか、を感じれるようにする。

速いボールを待っているのに速いショット、を打っても・・・試合では勝てないですよね。

それを覚えておくだけで、試合巧者への近道になるはず。

相手を少しおちょくるくらいの意識、テニスでは大事ですよ。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    相手ボレーヤーのどこを狙うのか、を明確にしよう

    ストロークで、相手のボレーヤーを狙う。こういう場面、結構試合で…

  2. ストローク

    ストロークの軸足は、「体重移動のときに変わる?」の疑問について

    最近、読者のみなさんから頂くご質問で多く頂きます。ストロークの…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    グリップチェンジは、テイクバックのスタート時に!

    意外とみなさん、遅いです。テニスでは、グリップ選びこそ、「ショ…

  4. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ

    試合でも練習でも、意外と「ロブで抜かれたときに、追いかけて返球」する機…

  5. テニス サーブ
  6. テニス ストローク

    ストローク

    結局テニスの試合で、どんなショットを打てば良いのか分からない人へ

    シングルスでもダブルスでも、自分がどんなショットを打っていくのか。…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    テニスのタッチプレーを、ゲーム感覚で練習する方法
  2. ストローク

    「ハードコートでのストローク戦がきつい!」ヘビーなトップスピンストローカーへの対…
  3. スマッシュ

    厳しいロブに対応するスマッシュは、「つなぐ意識で」しっかりスマッシュ
  4. ストローク

    テニス選手なら自分で考えておきたい、「ストロークを飛ばすパワーの種類とその割合」…
  5. テニス 環境

    その他

    「忙しくて時間が無い」という人に、テニスの上達は難しい
PAGE TOP