テニス サーブ

ストローク

社会人からテニスを始めた方に目立つ、「手打ちなストローク」を直せば怪我が減り長くテニスが出来ます

目次

テニスは怪我が多いスポーツ、と言われます。

アクシデントで怪我してしまうケースもありますが、テニスにおける怪我のほとんどは自分の打ち方自体で、身体を痛めてしまうケース。

テニス肘・・・はその典型ですね。

特に社会人からテニスを始めた方は、どうしても身体を使った打ち方ではなく手打ちになってしまいやすい傾向にあるようです。

今回は改めて、この打ち方を変える為に必要なベースとなる考えについて書いてみます。

 

社会人からテニスを始めた方に目立つ、「手打ちなストローク」を直せば怪我が減り長くテニスが出来ます

 


 

■ラケットが前に出ていくのは、最後の最後

ストロークにおいて、ラケットが前に出ていく、スィングしていくのは「最後」という意識が大事。

「ボールが来た!早く打たないと!」という意識が強いと、ラケットが「最初」に反応してしまう。

これがいわゆる、手打ちの原点です。

ラケットを動かすには、まず骨盤であり体幹部分から反応していかないといけない。

これが出来れば、楽に力を使わずにストロークを打てることが出来ます。

 

■ラケットから遠い身体の位置、を動かす意識を

人の身体には、丹田(たんでん)と呼ばれるところがあります。

おへその奥あたりですが、ここに意識を集中させるとリラックス出来て身体の芯から動かしていきやすい。

そう考えると、テニスでもここを動作の最初のポイントに置いてみると良いかも知れません。

私はいつも、この丹田のネジを回すような感じで骨盤を回し、ストロークの最初の動作を始めています。

意識だけで?と思うかも知れませんが、結構良い感じになると思いますよ。

 

■安定感は、体幹のフォームの安定から

テニスはどんなに上達しても、いつもラケットの真ん中に当たるとは限りません。

多少真ん中をずれたり、フレームショットだってあります。

でもそれを防ぐには、そのラケットを振り出すまでの動作をいかに安定させるかが一番。

最後の最後の精度は、もう天に任せるしかない部分もあります。

そこまでのフォーム、ラケットが出て来るまでの部分を安定させると、手打ちも卒業できて怪我も減る。

安定感も増して、良いことずくしです。

 

「でもその良いフォーム、っていうのが分からない」という方も、多いと思います。

難しく考えず、まずはラケットから出さない、反応しない!というだけで、結構身体は使えます。

焦らない、しっかり打点に対して足を動かして、止まって下半身から回す。

大きなイメージはこんな感じで持っておいて、あとは試行錯誤で練習です。

新入生の方も多い時期かと思いますが、上級生の皆さん、社会人の皆さんもこの機会に、手打ちを直していきませんか?

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    騙されたと思って、「試しにドロップショットを打ってみて欲しい」そうすれば、世界が変わるから

    試合の中で、本当に大事な試合の中で、ドロップショットを打ったことはあり…

  2. テニス 環境

    ストローク

    テニスの試合において、「後ろに下がると、守る範囲は広くなってしまう」ので注意が必要です

    テニスの試合で勝てる人は、まず守備が固い。どこに打っても追い付…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「チャンスで後はストロークで決めるだけ‥」な場面でミスしない為に、大事なのは回転をかけたショットです…

    チャンスボールになると、急にぎこちない感じになる方、何ででしょうか・・…

  4. テニス 準備

    ストローク

    テニスの試合でも練習でも必要な「ブロック」の技術を身に付けるポイント5つ

    スマッシュや早いサーブを返球するときに、必ず必要なのが「ブロック」する…

  5. テニス スライス

    ストローク

    バックハンドスライスのストローク、ラケット面を後頭部に隠す感覚で準備してみよう

    スライスのストロークが、弱い人はテイクバックを見直して欲しい。…

  6. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう

    テニスで「手打ち」と呼ばれる現象。そのほとんどは、肘から先の腕…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    「片足スプリットステップはテニスプレイヤーなら誰でも使える!」試合での反応を良く…
  2. テニス スマッシュ

    フットワーク

    「足元に沈められるストローク」を返球する、現代テニスには必須のボレーに必要なフッ…
  3. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを振り切れない人は、そもそも打点に入れていない
  5. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で使えるショートクロスは、「軌道を高く回転量多め」が大原則です
PAGE TOP