テニス ボレー

ストローク

ストロークがビビって入らないときは、〇〇が多いことに気付こう!

目次

試合中に、まず皆さん経験したことがあるでしょう。

ストロークが、ビビッて入らなくなってしまう問題、です。

私も、経験あります。

でも、その「傾向」を覚えておけば、現場で冷静に判断して修正出来るでしょう。

 

ストロークがビビって入らないときは、〇〇が多いことに気付こう!

 


 

■人は不安になると、ボールに近づきたくなる

試合中、調子が悪いと感じると、不安で仕方なくなる。

そうなると、どういう感じになるかと言うと、「ボールに近付いていく」のが人の心理。

遠くより、近くにある方が安心出来る。

でも・・・ストロークを打つことを考えると、ボールに近いとラケットを振れない。

振れないから余計、ビビった状態から脱却出来ないという悪循環になってしまう。

この傾向に気付いておけば、試合中に直していけるはずです。

 

■ボールに近付いていたら、いつまで経ってもラケットを振れない

思い切って、ビビっているときほどボールから離れてみる。

そうすると、意外と試合中でもラケットを気持ちよく触れて良い感覚、になれるはずです。

こういう試合で緊張している、不安で上手くいかないときは、良いショットを1本打つだけで変われる。

打点を離す、ボールと距離を取るだけで、試合中にストロークは修正出来るはずです。

 

■ビビったときは、「1ポイント捨てて修正」くらいでちょうど良い

試合中、自分自身がビビっていると感じたら、まず1ポイント捨ててみる。

打点を離してみて、しっかりラケットを振り切ってみて下さい。

きっと、そこから変わっていくことが出来るはず。

こうやって一度修正出来ると、それが成功体験になって次の試合からも同じやり方、で修正出来るはず。

大事なのは、試合前に準備しておくこと。

「ビビったら、慌てずこうしよう」と思っておくだけで、大丈夫です。

 

試合では、緊張して当たり前。

緊張すると分かっているなら、それ用の準備をしっかりしておきましょう。

アナタなりの解決策も、きっと見つかるはず。

試行錯誤を繰り返していれば・・・ですけどね。

何も考えない人は、何度も試合に出てはビビッて、そのまま負けていくのです。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス 打点

    ストローク

    「チャンスボールが来たっ!」テニスの試合でありがちなミスを減らす考え方

    チャンスが来たぁ!!!相手のショットが短い!!ネットよ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

    ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?踏み込んで攻…

  3. テニス シングルス

    ストローク

    テニスの試合でのストローク、「勇気があれば振り抜ける」わけではなく・・・ですよね?

    トップスピンでストロークを打つ時、当たり前だけどトップスピンの回転が掛…

  4. テニス スライス

    ストローク

    クロス方向にしっかりストロークをスライスで打ちたい人は、「ボールの外側にラケットを入れる」ことで安定…

    試合の中で、スライスのストロークを使う機会、どれくらいあるでしょうか?…

  5. テニス フットワーク

    ストローク

    「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

    テニスは回転量を操るスポーツ。特に試合では、ボールスピードをコ…

  6. テニス ストローク

特集記事

  1. テニス 格上相手

    メンタル

    「強い相手・弱い相手・普通の相手」でテニスの試合を考えてみる
  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    出る杭は打たれるけど、出ない杭は腐っていく
  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます
  4. テニス 調子

    メンタル

    テニスの試合に勝てる選手は知っている、「調子が良いときが自分の実力じゃない」とい…
  5. 戦術

    テニスの立体化改革、2020年
PAGE TOP