テニス コート

サーブ

「頼むからサーブ、入れてくれ!」と思う前に・・・アナタには出来ることがあります

目次

ダブルスの試合で、険悪なムードになる。

まぁ、サーブが入らないときがその典型例ですよね。

「頼むから、そろそろ入れてくれよ・・・」と思う、前衛のアナタ。

それだけだと、余計に雰囲気を悪くしてるかも知れませんよ。

 

「頼むからサーブ、入れてくれ!」と思う前に・・・アナタには出来ることがあります

 


 

1.「言えないだけ」で、サーバーは何かが不満かも

例えば、前衛のポジショニング。

ワイドに打ちたいのに、そのコースにアナタが立っていると・・・邪魔で打てない、かも知れない。

ストレート、サイドに寄り過ぎていて、サーブを打つ前から「ポーチに出てくれないんだろうな・・・」と、気落ちしているかも知れない。

前衛として、こういうサーバーのメンタルには気を配らないと。

「入れろー入れろー!」だけ念じていても、ダメ。

ダブルスですからお互い、しっかり考えていることを話さないと。

良い機会ですので、じっくりペアと話し合ってみませんか?

 

2.「サーブを入れれば、ポイントが獲れるんだ!」と思わせる

サーブを打つ選手に、勇気を与えるにはこれです。

前衛のアナタ自身が動く、サーブをしっかりポイントにつなげていく。

サーブを打つ前からリターン側にプレッシャーをかけて、心理戦を挑んでサーバーを助けること。

サーブが入らない時って、心のどこかで「入れても・・・叩かれるしな・・・」と、思っていることが多い。

そういう気持ちを払しょくさせる、変えていくのは前衛であるアナタの仕事です。

 

3.「前衛にやって欲しいことリスト」を作って、自分から実践していこう

例えば私なら・・・

・抜かれてもポーチに出る

・相手リターン選手の特徴を共有する

・ナイスサーブ!だけでなく、「どこがナイスなのか」を具体的に伝える

 

という感じで、毎回意識しています。

サーバーをただ励ます、だけじゃなくて具体的に言葉にして自信を持ってもらう。

そして自分は、とにかく動く!ことに集中する。

自分が前衛にやって欲しいと思うことは、きっと味方の前衛もやって欲しいこと。

意識して、書き出してみて下さい。

 

前衛にいるときに、「頼む、入れてくれ・・・」なんて思っていても、入らない。

いや、もし入ったとしてもアナタ自身それだけで安心して、ポーチに動けなくないですか?

これは、試合に勝てる人の考え方じゃない。

「絶対にサーブは入る、だから俺は動くんだ!」と、毎回信じられるかどうか。

その背中、きっとサーブ側のパートナーも頼もしく感じてくれると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルト病が重症な人は・・・どうしよう?

    以前にプロ選手の試合を生で観戦していたときに、感じたこと。実は…

  2. テニス 練習

    サーブ

    「サーブを打つ位置を変えるだけ」で、相手にプレッシャーを与える方法

    サーブの打つ位置を見るだけで、その人のテニスの実力はある程度分かります…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「速いけど確率が悪いサーブ」を変えていくなら、ラケットとボールが当たる表面積を変えていこう

    特に男性、の皆さん。そして「ペタン」というようなストロークのグ…

  4. テニス ダブルス

    サーブ

    「なぜアノ人は上達が早いのか?」テニス初心者でもサーブの上達が早い人の特徴5つ

    テニスの試合はサーブから始まる。分かっちゃいるけどあの緊張感、…

  5. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則

    試合の中で良いサーブが入る。でも、そこからどうするのかで得点…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    周りが苦手なことを、「自分も苦手」に決め付けていないか?

    例えば、サーブ。皆さん、の周りにサーブが得意な人、試合で武器に…

特集記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    「壁打ちでストロークを磨く」テニス独特の練習法を有効にする4つのコツ
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレイヤーを目指すなら、「軌道を見始めてウォッチ」する力は不可欠
  3. テニス 守備

    フットワーク

    テニスのフットワークは、「左右よりもまず前後から」が基本です
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない
  5. テニス フットワーク

    ストローク

    踏み込んでストロークで攻撃、していくときには「高い位置でのテイクバック」で上から…
PAGE TOP