その他

「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう

目次

テニスの試合が行われるテニスコート、大きく分けて3つのタイプがあります。

ハードコート、オムニコート、クレーコート。

もちろん実際のコートの感じは会場でプレーしてみないと分かりませんが、この3種類のコートの特徴を大まかに抑えておくことで、アナタの試合の助けになるかも知れません。

「知ってるよ!」という内容ばかりかも知れませんが、改めて確認しておきましょう。

 

「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう

 


 

■ハードコートの特徴

コンクリート素材で作られたハードコートは、何より「速い」のが特徴です。

コートが速いとは、バウンド後もボールの加速が緩まない、勢いが衰えないことを表現する言葉。

ハードコートではバウンド後もしっかりボールが弾んで伸びてきますので、速い準備と俊敏なフットワークが求められます。

また、サーブが得意なプレイヤーにも有利なサーフェスと言えるでしょう。

フットワークに関しては足に負担が大きいと思われがちですが、しっかり反発力があるので走りやすいというメリットもあります。

その代り、クレーやオムニと違って「滑る」ような足の使い方が出来ませんので、しっかり止まることができる筋力と柔軟性が求められます。

 

■オムニコートの特徴

今日本で一番多い、試合が開催されることの多いサーフェスではないでしょうか。

砂入り人工芝のコートで、雨・雪にも強く、足腰に負担も少ないことからここ20年くらいで日本で一気に普及してきたサーフェスです。

特徴は、バウンドが弾み辛く、ラリーが繋がりやすいということ。

必然的に、粘りが身上のプレースタイル、スライスを得意にする選手にとって戦いやすいのが特徴。

また、砂の量にもよりますが、足をスライドさせながら追い付いて返球することが出来るので、オープンスタンスのスライスでのショットも覚えておくと非常に使えます。

とにかく、このオムニコートでの戦い方に慣れていないと、試合で勝ち抜くことが難しい。

学校のコートがクレーだけど、試合はいつもオムニコート・・・で苦労する人は、出来るだけ学校以外での練習機会も増やしましょう。

試合会場と同じサーフェスでの練習は、できるだけ増やす工夫をしていくことが大事です。

 

■クレーコートの特徴

一言でいえば、よくある砂のコート。

学校の校庭の一角でテニスコートを作っている学校も、この部類に入るでしょう。

まず、何と言ってもイレギュラーバウンドが多くなってしまうのが、このクレーコート。

ラインも地面に埋め込まれて作られたコートが多いので、ライン上では特にバウンドが変化しがちになります。

そしてもう一つ、大きな特徴が「ボールマークを確認できる」ということ。

テニスの試合でチャレンジシステムが出来る前は、このクレーコートのみ、ポイント終了後にマークを確認することで、「ジャッジが正しかったかどうかを検証する」ことが行われてきました。

これは今でも有効で、セルフジャッジの試合でも両者でマークを確認して、ジャッジを正しいものに修正することが出来るのです。

実際にはあまり無いケースですが、こういうことが出来る、ということだけでも覚えておいて損は無いでしょう。

 

コートサーフェスに応じて、戦い方を変える必要があるのか、無いのか?

この問題に答えはありませんが、特徴を把握しておけば試合の中で変えていくことができます。

「ハードコートでは、粘るだけだと厳しい。自分もどこかで攻めないと!」と、実際の試合の中で感じることもあるでしょう。

ぜひ経験を積んで、それぞれの特徴とアナタ自身のテニスを組み合わせて、良い試合を作っていって下さい。

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス ボレー

    その他

    「楽しく工夫できる人は、テニスに向いている!」毎日同じことの繰り返しでは、試合に勝てません

    効果的な練習、日々の中で皆さんできてますか?この「効果的」とい…

  2. その他

    テニスにおいて、遠慮は保身

    今年こそ、今までの自分の壁を越えたい。本気で考えているなら、…

  3. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!

    自分自身を、成長させたい。このサイトを観ている方であれば、少な…

  4. テニス メンタル

    その他

    ボールを打っている時は、無表情で無愛想でも良い

    これは、要は自分次第です。私は、少し笑顔、なくらいが緊張感が解…

  5. その他

    同じコースに打ち続ければ、相手も眼が慣れるのは当たり前

    普段の練習、試合と何が違うのか。それって、大前提としては「慣れ…

  6. テニス 人脈

    その他

    「テニスの人脈作り」よりも、「アナタとテニスがしたい」と言われるようになって下さい

    テニスの試合に強くなるには、なるべく外部で試合を出来る場を設けたい、と…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で一番疲れるのは、セカンドサーブであることを証明する5つの事実
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜…
  3. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーで身体が開く人は、ラケットを持たない手のひらを使おう!
  4. ボレー

    ダブルスの前衛で、ストレートに誘った後のボレーは「シンプルにラケット面を作るだけ…
  5. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について
PAGE TOP