テニス メンタル

テニススクール

テニススクールで上達が早い人は、「球出し練習で先頭」に並ぶ人

目次

テニススクールのクラスの練習、参加していると大抵流れは決まっている。

レッスンの序盤にはコーチが説明、基礎的な練習をコーチの球出し練習からスタートしますよね。

そんな何気ない風景の中に、実は上達が早い人がすぐに分かるあるポイントがある。

スクールに通っている皆さんは、どうでしょうか?

 

テニススクールで上達が早い人は、「球出し練習で先頭」に並ぶ人

 


 

■誰だって最初は「様子見」をしたい

日本人て、特に失敗に対して恐怖心がすごい。

それも、上手くいかなかったミス、というよりは「理解出来ていない」ように思われるのを極端に怖がっている。

私だって、そうです。

ですが、実際の試合では知らないことにどんどんトライしたり、ということが求められますよね。

球出し練習、本当は最初「どんな具合なのか?」を、後ろから様子見をしたい。

そんな人がほとんどの中で、先頭に立って自分から「試しにやってみよう」という感じの人は、絶対に試合でも強くなるでしょう。

 

■ただの「出しゃばり」や「図々しい人」と、何が違うのか?

先頭に立って、ミスしてしまっても良い。

ですが、根本的にコーチの話を聞いていなかったり理解不足、となるとそれはただの図々しい人。

周りにとっても時間のムダだし、迷惑。

当たり前ですが、先頭に立って練習を引っ張っていくには、一番その練習を理解していないといけない。

コーチの説明、練習の意図を、一語一句漏らさず聞いて自分で理解しないといけない。

先頭で頑張っていこうという人は、自然とそういう姿勢が身に付いていくもの。

この覚悟がある人が、テニススクールでも上達が早いのです。

 

■ほとんどの人が、コーチの説明なんて聞いていない

私の感覚では、ほとんどの生徒さんはコーチの説明を聞いていない。

聞いていない・・・と言えば語弊がありますが、聞こえているだけで心から聞いて、テニスを変えていこうとはしていない。

テニススクールには、色々な目的を持った生徒さんが集まります。

アナタ自身、もしその場でしっかり上達したいと考えているのであれば、もっと貪欲にならないと。

周りの雰囲気、後ろから様子見をしていたい人たちに紛れてはダメなんです。

 

先頭で練習を先導していく姿勢、はテニスにも必要。

個人競技だからこそ、私は必要な要素だと思っています。

考えてみれば、先頭って自分自身にも一番プレッシャーがかかる。

そうやって負荷をかけて、自分を鍛えていく。

これこそ最高の、テニスにおけるメンタルトレーニングでしょう。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニススクール

    1対n の教育では、強くなれない

    テニスの試合に強くなりたい。指導してもらっているのに、なかなか…

  2. テニス メンタル

    テニススクール

    良い台になれる人、こそ練習の主役になれる

    良い練習、が出来ているチームは強い。でも、テニスにおける良い練…

  3. テニス 練習

    テニススクール

    女性がテニススクールで男性のボールに対抗する為に、必要なこととは?

    テニススクールに長くいて、ある程度上のクラスに昇格した女性のみなさん。…

  4. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語

    テニススクールに初心者で入ってみたけど、何だか知らない言葉が飛び交って…

  5. テニススクール

    意味があると感じられることしか、人は記憶に残らない

    これはテニス以外でも、そうですよね。人の成長って、こういう背…

  6. テニス ダブルス

    テニススクール

    テニススクールで「これがカッコイイ!」と思われる仕草5つ

    テニススクールで、私が仕事をしていて感じたこと。テニスの実力に…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのハイボレーが、いつもガシャってしまう」人は、腕を伸ばし過ぎていな…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ
  3. テニス ミス

    サーブ

    ダブルスの試合で、アドバンテージサイドからのサーブは、「前衛が協力してワイドのコ…
  4. 戦術

    試合前に集中力と自信を高める、7つの行動
  5. テニス メンタル

    戦術

    アナタにとって、違いを生む技術とは何だろう?
PAGE TOP