テニス ロブ

ストローク

「女性の方、必見」テニスの試合で、男性相手の回転系ボールの返し方5つ

試合で男女が打ち合う、ミックスダブルスのような試合。

ここで女性のみなさんが苦戦するのが、男性の「癖球」じゃないでしょうか。

スライスでもスピンでも、色々な回転を、色々な打ち方で打って来る。

威力もあるし、プレッシャーを感じてしまう方は、「返し方」を覚えていきましょう。

ベテランやシニアの方でも、すぐに出来るアイデアをまとめてみました。

 

「女性の方、必見」テニスの試合で、男性相手の回転系ボールの返し方5つ

 


 

1.バウンドさせない、ボレーで返す

スライスでもスピンでも、バウンドさせてしまうから厄介なモノ。

特にハードコートでは、失速しないで伸びて来ますからね。

出来るだけ、並行陣やリターンダッシュで自分は「ボレーで返す」ことを意識してみましょう。

自分がネットに出る、という選択はテニスでは難しくない。

ヘビーな回転も、バウンドさせなければ良いんです。

 

2.味方の前衛を使って、威力を削ぐ

相手の男性が、気持ち良くストロークを打って来る。

そりゃ、回転もしっかりかかって来るし、厳しいですよね。

相手の男性の回転量、を抑えるにはどうすれば良いのか。

気持ち良く打たせなければ良いんです。

前衛の男性に動いてもらい、プレッシャーをかけてもらう。

その分、自分はストレートをカバーに走ったり、違う場所を守るつもりでプレーする。

そうすれば、きっと相手の男性もそう振り切ったストロークは打てないはずですよ。

 

3.スライスへのバウンドに、近付く

男性のスライスストローク、をどう返すのか。

これがまず、女性のみなさんには至上命題ですよね。

このコツは、しっかりスライスだと分かった段階で、バウンド地点に近付くこと。

そして、低い態勢で滑るボールの下、にラケットを入れる覚悟が大事です。

普段の練習で、女性同士でもスライスのストロークを打ち合う。

男性がいたら、スライスを打ってもらう。

こういう練習意識、が大事ですね。

 

4.サーブは思い切って近付いてリターン!

もう一つ、男性サーブの回転にも苦労しますよね。

スライスサーブは曲がるし、スピンサーブは跳ねるし、普通に待っていては返せません。

だからこそ、女性のアナタ自身がサーブのバウンド地点に近付くこと。

ボールが変化する前に打つ、ことがリターンの意識として大事。

そこでミスしても良いんです、未来がある。

相手の男性も、踏み込んで来るリターンにはプレッシャーを感じると思いますよ。

 

5.テイクバックを早くする

1~4で書いてきたこと、にすべて共通すること。

それは、テイクバックを早くするという基本です。

ラケットを素早く引いて、しっかり加速させてボールに当てる。

これが出来て初めて、全ての作戦がしっかり出来るようになる。

みなさん、きっと準備出来ていない、遅いはず。

男性相手で、気持ちが引いてしまっていませんか?

テイクバックの早さを変えれば、気持ちもメンタルも変わります。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

技、を身に付けること。

そうすれば、何も恐れる必要はありません。

私もミックスダブルスをプレーしていて、男性の回転系ショットを恐れてくれているとすごく楽。

対策を知れば、恐れることはありません。

ぜひ、意識して練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. + POWER CUP について
  4. 3/10(月) 初中級〜中級対象 女子ダブルスゲーム会 in テニスパーク湘南
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    深いショットを自分が打てた時ほど、ライジングカウンターをケアしないといけない

    自分が良いボールを打ったとき、何を考えるのか。例えばそれがすご…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで「ライジングショット」を打ちたいなら身に付けるべき4つの基本

    昨年からの錦織選手の活躍、テニスファンならずともテレビに観入ってしまう…

  3. テニス リターン
  4. ストローク

    不安なショットほど、試合ではとにかく振り切ろう!

    緊張する試合で、ショットが入らなくなる。これで不安になって、勝…

  5. ストローク

    ネットプレイヤーに対して、ロブ頼みを卒業しないと

    毎年、大事な大会で3回戦止まり。来年こそは、この壁を打破した…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で勝つ「つなぐボレー」を身に付ける為に、必要な技術4つ
  2. リターン

    リターンで踏み込んで満足、してない?
  3. ダブルス

    後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう
  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える
PAGE TOP