テニス ラケット

メンタル

「ピンチの時こそ、アグレッシブに」を、試合の基本方針に

目次

メンタルを強くしたい、でも何をすれば良いか・・・。

という方は、まずこれからいきましょう。

直ぐに出来て、効果てきめん。

きっと、アナタ自身の考え方も変わっていくと思いますよ。

 

「ピンチの時こそ、アグレッシブに」を、試合の基本方針に

 

1.引いてしまう自分を、卒業しよう

今までの試合、思い出してみて下さい。

きっと、試合でピンチに追い込まれたときに、自分が納得いくプレーが出来たこと、少ないはずなんです。

これが、アナタ自身の弱さの源。

もっと言えば、ここでのプレーを変えていければ全ては変わる。

意識が変わって、実力がついて、行動が変わる?

そんなに悠長に待っている時間、私たちには無いはずです。

 

2.行動から変えて、メンタルが変わる

まず、ピンチのときの行動から変えてみましょう。

思い切って、積極策を取る。

自分で決断して、選択して、そこに責任を持つ。

行動を大胆に変えてみると、アナタ自身の考え方も変わっていくと思いますよ。

特にリターンの時、から変えてみて下さい。

相手の心理に立ってみれば、絶対にピンチの側が積極策に出る、のが嫌なはずですから。

 

3.積極策=強打、だから勝てない

これは勘違いされがちですが、違います。

ピンチになってムキになり、やけになって強打してミス、これは話にならないでしょう。

積極策とは、配球やポジショニング、でしっかり変えていく。

相手を惑わす作戦、になっていないと意味がないですからね。

強打してしまう癖がある人は、むしろ勝負を捨てているはず。

ペースアップがボールのスピードアップ、だと・・・ピンチなのに自滅、という感じになってしまいますからね。

 

4.アナタ自身のアグレッシブ、は何だろう?

ここで、良い機会ですので考えてみましょう。

アナタにとって、配球やポジショニングでの積極策、アグレッシブな作戦って何があるでしょうか。

これ、実力に関係無く真剣に考えてみないと上達しないですよ。

ピンチで弱気になって押し切られる人は、こういう思考が足りないはずです。

今、自分は何が使えるのか。

何が使えるようになると、ピンチでもアグレッシブに出れるのか。

その答えは、アナタ自身が持っているはずです。

 

ピンチな時こそ、アグレッシブに。

これは、私自身が試合前に必ず自分で確認するキーワード、です。

大変ですよ、実際は。

でも、最悪ポイントを落としたとしても積極策に出た自分、なら後悔はない。

相手にも印象が残る。

良いことずくめ、なんですよね。

ぜひ、試合のスタンスを変えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    隣のコートからボールが入って来たくらいで、自分のリズムは崩さない覚悟を

    これは、覚悟の問題だと思います。草トーの大会や、市民大会、学生…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?

    試合中、どうしようも無い不安に襲われるとき。それは、「また同じ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて欲しい

    「試合」・・・特に公式戦と聞くと、何か特別なものという響きがある。…

  4. メンタル

    メンタルが強い人は、〇〇を持っているだけ

    試合で崩れない人、メンタルが強そうに見える人。相手にすると、…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、現場で熱くなる必要は全く無い

    「熱い試合がしたい!」と考えているテニス選手の方は、多い。先日…

  6. テニス 試合

    メンタル

    試合に出る勇気がある人は、他人からの評価を受け入れることが出来る

    「せっかく休める土日なのに、よく試合なんて出ますね・・・」と、言われる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス テニススクール

    戦術

    大一番での緊張した試合では、「流れる時間のスピードが違う」ことを覚えておこう
  2. テニス ボレー

    メンタル

    緊迫した試合終盤に、参加できるかどうか?が肝になる
  3. ストローク

    ストロークで横に流れながら打つ人は、「最後で調節する癖」を無くそう
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    皆さんアンケートのご協力、ありがとう御座います!
  5. テニス 部活

    その他

    明日、大一番の試合があるなら、「今まで自分に関わってきた全ての人の為に」戦い抜こ…
PAGE TOP