テニス ストローク

ストローク

バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝

目次

バックハンドストローク、両手打ちでなかなか威力が出ないという方も多いと思います。

両手ならではのパワー、を上手くボールに伝えられていない人は、最後の打ち終わりを意識してみましょう。

最後の一押し、をすることで、かなり違って来ると思いますよ。

 

バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝

 

1.小さいスウィングになってない?

両手バックハンドは、ただでさえリーチが短い。

遠心力が使い辛いので、なかなかパワーを伝えることって実は難しいんですよね。

両手で打ってるので、パワー出そうなものなんですが。

小さいスウィング、になって結果的に弱々しいストロークになっている人、すごく多いような気がします。

特に、ベテランの女性のみなさんですかね。

苦手意識もあって、なかなかラケット自体が動かせない人、多くないですか?

 

2.ラケットを前に出さないと、振れたとは言えない

ラケットが、しっかり前に出ていくこと。

その後に、自分の肩や背中、に到達して振り切るイメージ。

これが両手バックハンドでも大事になって来ます。

しっかり打点を押し出していくようなイメージ、ですね。

これが無いと、ボールを前に飛ばしていくことが難しいですから。

小さく、その場でたたむような打ち方、になっている人は要チェックです。

 

3.早く止まって、体重移動で打っていこう!

そもそも、足が決まっていないとこの前方向へのスウィング、も難しい。

バックハンドに来たら、急に弱気になって足が止まらない、動き出しも遅い人がほとんどだと思います。

苦手意識があるなら、より「バックに来たら反応を早く!」と意識しておく、

みなさん、フォアハンドに来た時にはテンションも上がって動きも早い。

バックハンドがその逆、ではバランスが悪いままですよね。

 

4.ラケットを前に出すから、良い回転がかかる

ストロークの切れ味って、良い回転から。

良い回転をかけるには、やっぱりラケットが動かないとダメなんですよね。

決して大振りする必要は無いですが、最後に一押し、を両手バックハンドでも行うこと。

主役は、利き腕ではない方の手、ですね。

利き腕はリラックスして添えるだけ、くらいでも良い。

とにかく、右利きの方は左手、が両手バックハンドストロークの最後の一押しの主役、です。

 

両手バックなのに力負けしてしまう、人はこのあたりから変えていきましょう。

一押し、をするという意識だけでだいぶ違うはずです。

力んではスウィングが小さくなるだけ。

むしろギリギリまでグリップは緩く持っておく、ことが大事です。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストローク戦で振り遅れが目立つ時には、ラケットヘッドからのテイクバックに変えてみよう

    試合の中で、ストロークで押され始めて、焦ってしまう。よくあるケ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットをしっかり決めるコツは、〇〇に有り!

    試合の中で、浅い場所を狙うドロップショット。ちょっとしたコツで…

  3. ストローク

    「ロブで抜かれても諦めない!」テニスの試合で後ろ向きから返球するコツとは?

    テニスの試合の中で、ネットに詰めてロブで抜かれる・・・ということ、あり…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡がらない

    ATPファイナルの試合を観ていても、大きく相手に振られた際にはスライス…

  5. テニス 部活

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    並行陣を崩すには、ファーストボレーをさせるところから
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    「片足スプリットステップはテニスプレイヤーなら誰でも使える!」試合での反応を良く…
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「練習中、新しい事にトライしてる?」練習環境を見直すとテニスはもっと強くなる!
  4. その他

    テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう
  5. 戦術

    ディフェンス力が高い選手は、いつでも爪を隠している
PAGE TOP