その他

テニスの基本グリップは、小指を余らせるとリラックス出来てショットが伸びる

目次

テニスラケットを、どう持つのか。

これって、意外と難しい問題なのに、みんな自己流でどこか中途半端。

私なりに、最近改めて感じるのは「小指」の使い方で、かなりリラックス出来るはず。

現代テニス、のラケットやガットの特性も考えると、私なりにこれがベストだと思います。

 

テニスの基本グリップは、小指を余らせるとリラックス出来てショットが伸びる

 


 

1.最近のラケットは、反発力があるから大丈夫

ラケットだけでなく、ガットもすごく性能が優れている。

だからこそ、私は一昔前のようなハンマーグリップのような持ち方、は必要無いと思います。

グリップ上にすべての指が乗るような形で、4本の指が隙間無く並んだ感じ。

この持ち方、じゃなくても現代のラケットとガットなら、大丈夫。

確かに力は入りやすいですけど、ラケットコントロールは・・・というと、少し扱い辛いはず。

上から見ると、こんな感じですね。

でも、何も考えないでラケットを握ると、これが自然でしょう。

持っているだけ、なら良いんですけど、私たちはこのラケットを使ってボールをコントロールしていかないといけないですから。

ラケットをいかに滑らかに、確実に動かせるか、が大事です。

 

2.私のお勧めは、この持ち方です

フォアハンドストローク、フォアハンドボレー、サーブ、基本はこのグリップです。

小指を余らせて、手のひらでグリップの先を包むような感じ。

最初にトライしたときには、力が入らないし、すごく打ち辛かったんですが・・・でも、慣れるとこれが凄く良い。

まずラケットを長く持てるので、サーブもストロークも威力が増す。

それに、小指が余っているので遊びの部分があり、随所で応用が効く。

上から見ると、こんな感じ。

小指を下、で支える感じ。

ギュッと握る、というよりは、リラックスして包み込む感じ、ですかね。

このグリップに慣れると、試合でも練習でも握力を使わないので疲れない。

自然と長い試合でも、最後まで握力を維持出来るでしょう。

 

3.もう一つ、ポイントは人差し指を離すこと

更に、もう一つ大事なポイントがあります。

人差し指と中指、の間にしっかり空間を作ること。

これくらいの隙間、で良いと思います。

指0.5本分隙間を作ることで、ラケットの先の方まで神経を使える、人差し指で感じることが出来るようになる。

「たったこれだけで?」と感じる方もいるでしょうが、全然違いますよ。

この人差し指で、ラケット面を感じるつもりで打ってみて下さい。

それに、何よりラケットを支えやすいはず。

ちょっとしたことですが、ラケットを持っていてもずっと疲れない、そんな感覚になるはずです。

 

特に男性の方は、この持ち方お勧めです。

女性の方は、手のサイズが小さい方もいらっしゃると思いますので、少し余らすくらいからトライしてみて下さい。

でも、人差し指を少し離すコツ、はぜひ。

最初はグラグラして難しいと思いますが、慣れると絶対使いやすいはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. + POWER CUP について
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. その他

    「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう…

    テニスの試合が行われるテニスコート、大きく分けて3つのタイプがあります…

  2. その他

    テニス部のみんながやる気にならないのは、個人ではなく仕組みの問題です

    毎日寒くなってきて、外でやる部活やサークルもちょっと億劫になってしまい…

  3. テニス ダブルス

    その他

    錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?

    今年も楽天オープン、日本で一番大きなテニスの大会が始まりました。…

  4. テニス ミーティング
  5. テニス 格上相手

    その他

    テニスの試合で「シード選手との闘い」をドラクエ風に考えてみると・・・

    テニスの大会を勝ち抜いていくうえで、避けて通れないのがシード選手との闘…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    これは上級者のショット、なんて発想は逃げでしかない
  2. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で必要な、「ワイドへのサーブとシンプルなボレー」の組み合わせは、…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドストロークは、テイクバックの形でパワーが決まる
  4. ダブルス

    後衛が迷っていると、ダブルスは試合にならない
  5. テニス 練習

    その他

    テニス部で頑張る皆さんは、「準備運動だけじゃなく、整理運動」も行って団結心を高め…
PAGE TOP