テニス リターン

ストローク

テニスの試合、「自分のストロークに伸びが無い」と感じたら試したい改善策4つ

目次

テニスの試合、ストロークに伸びが無い・・・と自分で感じることはありますか?

相手が打ちやすそうに返球してくる、自分では良いショットだと思ったのに、カウンターを食らう。

そんなときは、自分の中で見直すポイントをしっかり決めておきましょう。

 

テニスの試合、「自分のストロークに伸びが無い」と感じたら試したい改善策4つ

 


 

1.打点が前になっているかどうか?

前、というのは前足よりも30cmくらい前、のこと。

ストロークは打点が前に取れないとラケットを振り切れない。

しっかり速い準備をして、足を決めて振り切ることが出来るように、打点を前に取りましょう。

意識としては、インパクト時にボールを後ろから見る、くらいの感覚で良いと思います。

 

2.こするようなスピン、スライスになっていないか?

ビビッてストロークを入れにいくと、ボールをラケットでこするような当たりになってしまいます。

これでは、バウンド後に伸びていかない。

しっかりボールを潰す、くらいの感覚で打てるようにラケットを振り切りましょう。

ボールの上、下、ではなく真後ろ、をしっかり捕らえることが大事です。

 

3.ボールをインパクトした瞬間に、グリップをしっかり握れているか?

意外と忘れがちですが、ボールをインパクトした瞬間に、しっかりグリップが握り込めているかどうかは重要。

グラグラしているようだと、ボールに勢いが伝わりません。

しっかりと握って押し込む、ボールが当たった瞬間に5cmくらい前に押し出すつもりで振ってみましょう。

特にストロークが浅くなっているときには、この改善が効きます。

 

4.ラケットを長く持ってみる

これもつい、見落とされがちですが大事なポイント。

しっかりとグリップエンド、を握ってラケットを長く持てるようにしましょう。

男性であれば、一番下の小指を余らすくらいのフォアハンドでもOK。

ラケットを長く持てれば、それだけ遠心力が使えてリラックスしたままにボールに力を伝えやすくなります。

これを活かす為にも、1.で書いたように打点は前、ですね。

 

伸びが無い、と感じて気付くの速いほうが良い。

試合に勝てる人って、序盤に色々気付いて変えていくんですよね。

終わりそうになる前に、しっかり自分のストロークの調子、質についてジャッジしておきましょう。

きっと修正出来れば、勝てる試合も増えるはずです!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    粘り強い選手には、どこか丁寧さがあるから試合に勝てる

    試合で粘り強い選手、アナタの周りにもいますよね。実際にテニスの…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    なぜ、錦織選手のバックハンドは鋭く落ちるのか

    昨日の試合でも、このショットには何度もしびれました。鋭いバック…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「下半身を使ったストローク、よく分からない…」人は、まず骨盤を意識して反応させてみましょう

    「しっかり下半身を使って!」と、アドバイスを受けているテニスプレイヤー…

  4. ストローク

    「両手バックハンドでベースラインから攻めたい!」ストロークを1段レベルアップさせるコツ5つ

    現代テニスを大きく変えた技術の一つが、両手バックハンドストロークの威力…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    速い展開でバックハンドストロークを打たされると弱い、人は?

    皆さんから頂くお悩みで、最も多い部類に入るのがこの問題。バック…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスをしっかり浅い場所に角度を付けて打てる、ようになれば上級者

    テニスの試合での決定力、の差はどこから生まれるのか。相手が打っ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    Iフォーメーションが難しいと感じるなら、「ただポジションを戻すだけ」でも、充分効…
  2. テニス ストローク

    ロブ

    「取らせるロブ」を身に付けることで、ネットプレイヤーに対してショットの幅が拡がる…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの雁行陣、意外と味方の前衛が邪魔になるケースが多い
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでいつも「アウトボールを触ってしまう」のは、自分の膝が伸び切っているから
  5. テニス ボレー

    ボレー

    硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しな…
PAGE TOP