テニス 準備

その他

コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている

目次

大会のディレクターをしていたときに、こんな傾向を感じました。

試合会場で、いつもいなくなって探す選手。

慌ててコートに入るような選手。

これは、レベル差に限らず・・・あまり褒められた光景では無い。

それに、大抵そんな試合って負けてしまう、ことが多くないですか?

 

コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている

 


 

1.慌てて入ったコートで、あっという間に試合が始まり序盤が終わる

急いで試合が始まるコートに入る。

つい、待機に入っているのを忘れていて、呼び出されてコートに入る。

そんなときに、アナタの心理状態はどうですか?

もう、試合の序盤をどう戦うか・・・なんて、考えている時間は無い。

ほとんどの試合は、サーブ4本程度のアップで本番開始、になりますからね。

あっという間に試合の序盤は終わり、1-3くらいのビハインドを負った状態での苦しい中盤、を迎える感じになってはいませんか?

 

2.試合に入る、準備する技術も実力のうち

アナタ自身の意識が、もしかしたら薄いのかも知れません。

試合に入る、つまりは進行状況を確認して準備して、コート脇でしっかり待機することも、大事な実力の内。

テニスコートの上で最大限のパフォーマンスを発揮するには、しっかり試合前から準備して万全な状態で試合に入ること、が大事なはず。

大会会場に着いたときには、もう試合が始まっているという意識、持ちましょう。

運営側に迷惑をかける、対戦相手に迷惑をかけるような選手が、トーナメントを勝ち上がることなんて出来ないのですから。

 

3.スロースターターな人は、試合開始時間を早めてみれば良い

「自分はいつも、スロースターターで・・・」と嘆いている人、はこんな意識でどうですか?

控えに入っているコートの試合が終盤に差し掛かった、時点でもう「自分の試合が始まっている」と頭に刷り込んでみる。

ウォーミングアップからしっかりやって、最初にコートに入ってサービス練習、をするときにはもう2-2くらいで進んでいる、と考えてみる。

試合開始まで余裕をかましている人、にはこれくらいの強制力が欲しい。

だって・・・それくらい自分で暗示をかけないと、変わらないですよね?

スロースターターが序盤を制するには、自分の気持ちを高めて試合開始を早める、のが有効な方法だと思います。

 

試合に入るときの雰囲気、皆さんはどうですか?

実力差関係無く、堂々と、そして準備万端、という感じで入っていきたい。

試合の序盤の実力、はコートに入る前の準備から。

毎回、慌てて入っていくような人は、意識して直していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス ボレー

    その他

    優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?

    皆さんの周り、もしかしたら皆さん自身が、こうなってはいませんか?…

  2. その他

    一緒に練習するテニス仲間が、「いつの間にか画一化された集団」になっていないか、立ち止まってみる

    普段一緒にテニスを練習している仲間は、アナタから見て上達できていますか…

  3. その他

    「こらぁ!!水、飲むなぁ!!」時代の部活も今や昔・・・

    暑い毎日が続く。こういう時期はしっかりと水分補給しながら練習し…

  4. テニス Q&A

    その他

    テニスの試合で「大声を出して威嚇してくる相手」が苦手・・・という方は、少し視点を変えてみましょう

    学生やジュニアの大会では、1ポイント毎に「大声を出して相手を威嚇する」…

  5. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!

    以前にお会いした方に、こんなことを言われました。「テニスの団体…

  6. テニス 準備

    その他

    テニス部やサークルの後輩に指導するときには、「自分の言葉に説得力があるのか?」を考えてから

    高校生の皆さんは3年生が引退し、主将の代が変わる時期。これから…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    本当にロブが上手い選手は、「抜いた後の相手の返球」をイメージ出来ているからポイン…
  2. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず
  3. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合は「相手と会話するようにラリーを進める」と、リラックスして弱点も見え…
  4. その他

    【キャンセル待ちになります】5/20(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&#…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合、「アドバンテージサイドからのセンターへのサーブ」は、磨けば磨くほど…
PAGE TOP