テニス メンタル

サーブ

「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

よく「トップスピンサーブのコツを教えて下さい」と言われるんだけど、そういう質問をする人達の殆どはトップスピンの回転は掛かっているんだよ。

でもよく見ると、トップスピンの回転は掛かっているんだけど、トップスピンサーブ特有の弾んで伸びていくサーブが打てていない感じだね。

その原因はどこにあるんだろうか?

 

「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

 


 

トップスピンサーブを打つ時に、多くの人はトップスピンサーブ特有のその縦回転の回転量がボールを弾ませる・・・と思っているようだ。

だから一生懸命回転掛かりやすい頭の真上、それか頭を超えて身体の後ろの方へトスを上げて打とうとしている。

 

でももっと、トップスピンサーブは単純に考えていいんだよ

弾む・・・というのは回転量も多少影響しているのだが、もっと簡単に弾ませる方法をメインとしている。

それは、「高いところから落ちていけば弾む」ということ。

 



 

回転量以上に、一度ボールを高いところに持ち上げてあげると単純にボールは弾むんだよ

一生懸命回転掛けて弾ませるトップスピンサーブを打とうとしている人、回転を掛けることも大事だけど、それよりも、ボールがどれだけ高いところを通過するか・・・が重要なんだよ。

意識して練習してみよう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. 【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    「相手のリターンが自分のサーブより速い・・・」くらいで、心が折れては試合で勝てない!

    「これは、ヤバイかも知れない・・・」と、試合中に感じてしまう。…

  2. サーブ

    試合で有効な相手への「ボディサーブ」を極めたいなら、狙うコースは身体の正面じゃない

    試合で有効なサーブ、見落とされがちですがボディのサーブは本当に有効。…

  3. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう

    試合慣れしていない人、勝ち慣れていない人は、すぐ分かります。試…

  4. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する

    サーブはセンターに。テニスの試合に出ていると、いかにこれが有効…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「デュースサイドからセンターへのスライスサーブ」は試合で有効なボディサーブに!

    スライスサーブといえば、ワイドに切れていくことで有効なサーブ。…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    「セカンドサーブを、少しだけパワーアップ」させたのが、アナタのファーストサーブです

    「ファーストサーブを入れること」の重要性は、何度も書いてきました。…

特集記事

  1. テニス コントロール

    練習メニュー

    反復練習にも、落とし穴があることを忘れずに
  2. テニス 錦織圭

    ストローク

    ライジングショットは、ボールのバウンド前からラケットを打点に到達させること
  3. 戦術

    リスク無きテニスで、格上相手は倒せない
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスのルールは、「いつも自分の味方!」という意識
  5. ストローク

    ストロークで、「ボールが持ち上がらないんですけど・・・」と嘆く人は意識して欲しい…
PAGE TOP