テニス ストローク

ストローク

「相手のストロークが浅い」からのドロップショットは、徹底的に練習しておこう

目次

シングルスでもダブルスでも、必須の技術なのに見落とされている。

のが、このパターンだと思います。

浅いボールは深く打つ?アプローチで前に出る?

そんな基本パターン、相手も織り込み済ですよ。

 

「相手のストロークが浅い」からのドロップショットは、徹底的に練習しておこう

 


 

■浅いボールは、浅いボールで返球しやすい

「でも、なかなかドロップショットは難しくて・・・」と思う方も、多いでしょう。

それは、ベースラインのようなネットから遠い場所から打つので、難しいのです。

力を加減しながら、ネット際に落とす・・・なら、ネット近くの方が打ちやすいですよね。

つまり、相手のストロークのボールが浅いとき。

そのときこそ、ドロップショットのチャンス、なんです。

しかも嬉しいことに、相手が深いボールで備えている、かも知れないというおまけ付きです。

 

■深く打ち込む素振りを見せることが出来れば、より効果的!

相手の心理を考えてみましょう。

自分のボールが浅くなったので、「やばい!打ち込まれる!」と思って少し下がってみる・・・と考えるのが自然。

アナタ自身、大きなフォームで打ち込むようなテイクバック、からサッと浅くドロップショットが打てると効果的。

大事なのは、ドロップショットを打つこと自体は最初から決めておくこと。

決めておいたうえで、フェイントとしての「深く打つ雰囲気」を入れていくのが大事です。

 

■浅いショットは深く打つ、という基本なんて捨ててしまおう!

私は、セオリーが全て実戦的ではない、と思っています。

浅いボールは深く打ちこむ?

確かにそれは有効な攻撃ですが、そればっかりだと相手が下がって対応するのもまた、セオリー。

そうなると、深い相手により厳しく・・・と思って、アナタのミスになりませんか?

相手が深い位置、にいるのであれば浅いボールを前に落とすことが基本。

このショット、普段練習出来ていますか?

浅い球出しは、とにかく速く、深く・・・ばかりになっては、いませんか?

 

シングルスの試合でも、ダブルスの雁行陣に対抗するときにも、重宝する作戦。

それが浅いボールをドロップでの切り替えし、です。

もちろん、何度もやればバレてしまいますが・・・そのときにはまた、深いアプローチが効きますよね。

難しく考えずに、まずはやってみましょう!

思いのほか、相手は慌ててくれると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    「準備早めで!」テニスの練習から意識したいテイクバックのタイミング

    色んな学校に行ってレッスンをしているので色んな子供達のテニスを見ている…

  2. テニス リターン

    ストローク

    ストロークの基本「グリップエンドから前に出していく」基本を確認すれば、打点は自然に前になる

    テニスの初心者の方は、なかなかボールに回転をかけるのが難しい。…

  3. テニス テイクバック

    ストローク

    バックハンド側に高く弾むストロークは、「絶対に下がって打たない」ことを意識していこう!

    全米オープンも佳境に入り、錦織選手の活躍も光ってますね。改めて…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩を支点にしたスライスを覚えよう!

    スライス系のショットを打つ時、肘ってどうなってる?スライスって…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で「先に走らされてるな・・・」と感じたら、ラリーの中でイーブンに戻すことを意識しましょう…

    ストロークで実力差があると、どうしても受け身になって「走らされる」こと…

特集記事

  1. 戦術

    自分が打ちやすい打ち方だけでは、試合に勝てない
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでは、「新しい技術にトライして、すぐに身に付かなくても良い」と、私は思いま…
  3. リターン

    「レシーブ用ストローク」を自分なりにカスタマイズしてテニスの試合に挑もう!
  4. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント
  5. テニス スライス

    練習メニュー

    「ドロップショットとアングルショット」を磨く、2対1のラリー練習メニュー
PAGE TOP