目次
私は何度も、「相手からミスをもらうこと」の重要性を書いて来ました。
でも、どうでしょう・・・シングルスの試合。
実際に、そう簡単に相手はミスしてくれない、ですよね。
1回戦、2回戦、ならアナタの期待通りの展開もあるかも知れません。
でも、3回戦以降は違う。
淡い期待、は持たないに越したことはありません。
相手は簡単にミスしない、の精神で試合に入ること
1.相手に「ミスして欲しい」という期待、を抱くということ
実際に、どこかで期待してしまう。
ラリーが始まった瞬間に、「先にミスしてくれ・・・」と願っている自分、いませんか?
良いんです、それが人間ですから。
私だって、シングルスの試合では「早くミスしてくれよ・・・」と思ってしまう。
でも、その期待は毎回裏切られる、ことも知っています。
だからこそ、期待はしない。
ミスを引き出すには、時間がかかる、それがテニスですから。
2.ミスを引き出すのは、簡単じゃない
相手だって、勝ち進んでいけば試合慣れしている相手。
簡単にミスしてくれるほど、甘くはありません。
でも、こういう相手に勝っていかないといけない、ですからね。
「ミスを引き出すのは、簡単じゃない」ですけど、「簡単じゃないけど、必ず引き出せる」という考え、で挑みましょう。
実際に、試合の中盤から後半、にいかに相手からミスをもらうのか、が試合の勝敗に直結しますから。
考えて欲しいのは、自分から相手にかけるプレッシャーを「重ねていくこと」です。
3.相手が考え出してくれたら、ミスの予兆有り!
きっと、シングルスの試合、アナタも経験あると思います。
相手が悩んでいる、ような雰囲気になってくると、ミスがもらえる。
私はいつも、サーブ&ボレーやリターンダッシュ、を入れてまず「最初のタッチ」を迷わせることを意識しています。
相手が前に出て来るのか、後ろでステイしているのか、分からない状態に陥れる。
さらに、前に出て来た後にも、深いボレーだけじゃなくてドロップボレーもいきなり打ってみる、姿勢を見せる。
こういう、二重、三重、のプレーの幅で迷わせていく。
どうでしょう、ここまでやれば強い相手でも考えてミスしてくれる、ように思いませんか?
4.相手のミスが少ないなら、それはアナタのプレーが単調だから
シングルスの試合って、どうしても「単調」になりがちなんです。
こうなると、相手も一定のリズムに慣れてミスが減る。
なかなか相手がミスしないのは、アナタ自身のプレーが単調だから、です。
淡い期待を持っているのに、相手がミスしてくれない。
その原因は、アナタ自身にあるでしょう。
きっと、ここに気付かないと、シングルスの試合では勝てないですよ。
相手の調子が良いと負ける、悪いと勝てる。
こういう試合、無くしていきましょう。
実力が同じくらいの相手なら、間違いなくミスが少ない選手が勝ちます。
二重、三重、とプレッシャーを準備しておく。
序盤に相手のミスが少ないからといって、焦らないことですね。
シングルスの試合、今年も頑張っていきましょう!
この記事へのコメントはありません。