テニス 計算

戦術

相手が打てるコースは、必ず限られている

目次

テニスの試合で、相手の攻撃に屈しない心。

これには、まず考え方から変えていかないといけません。

守備なんだけど、攻撃的に。

相手が打って来るということに、どういうスタンスで挑むのか。

ぜひ、みなさんも考えて欲しい問題、です。

大前提として、今回はその考え方の根底から。

みなさん、相手が「どこにでも打てる」と思って怯えてはいませんか?

 

相手が打てるコースは、必ず限られている

 

1.テニスというスポーツは、どこにでも「打てない」

極論ですが、まずネットがあるじゃないですか。

このネットよりも低い位置を通して、相手のコートに入れることは出来ません。

そしてそのネットは、真ん中と端で高さが違う。

これだけでも、相手にとっては打てるコースが「限られている」ということ。

テニスの試合は、ネットの中心、センターストラップ付近を通るボールが8割、というのも納得ですよね。

コートの広さだって、私は絶妙だと思いますよ。

無理したら、入らない。

テニスって、打てるコースが非常に限られたスポーツ、なんです。

 

2.打てるコースは、アナタが「絞らせる」ことが出来る

ネット、コートの広さ、に加えてアナタのポジション。

これが、相手の打てるコースを絞らせる最大の要因、になります。

守備が上手い選手って、相手の「打ちやすいコース」を消している。

気付いていない選手は、相手が打ちやすいコースを空けてしまっている。

まずは、ここに気付けるかどうかです。

相手の打てるコースは、「限定出来る」ことに気付いて欲しい。

それが出来ることで、テニスというスポーツの試合はすごく楽になります。

どこにでも打たれる、と思うからテニスの試合が苦しくなる。

そんなこと、ないですか?

 

3.相手の癖も、見極めよう

これも、大事なポイントです。

相手をよく見ていると、無理しているコース、得意なコース、色々見えてくる。

特にバックハンドなんかは、しっかりストレート、ダウンザラインに打てる選手って少ないですよね。

こういう意味でも、しっかり打てるコースは限られている、と思えば良い。

打てるコースが限られている、という前提の元で考えるから、気付くんですよね。

強い相手でも、基本は一緒ですよ。

「こんな、どこにでも打てる強い選手がいるのか・・・」と思ったときこそ、考え直して欲しい。

「いや、絶対に打てるコースは限られているんだ」と。

 

4.自分に置き換えてみると、どうだろう?

アナタ自身は、どうですか?

「今の、無理してしまったな・・・」と、気付いているかどうか。

相手のプレッシャーに負けたのか、欲が出たのか。

その原因を自分で考えられない限り、成長は無い。

打てるコースは限られている、と考えている人と、どこにでも打てると思っている人とでは、成長の度合いも違います。

そして、試合結果にこそ如実に現れていくでしょう。

どこにでも打てる人、はとっくにプロ選手になっている、体格の良い選手なはず。

私たちは、もっと現実的に、しっかり限られたコースで試合をしていくこと、を考えていきましょう。

 

確かに、理想は高くもたないといけない。

でも、テニスってやっぱり、難しいスポーツなんですよ。

「堅実なコース」は絶対に限られている。

だからこそ、試合ではそこをしっかりケアして、相手に対していく。

無理したショットは捨てて、しっかり確率論で考えていきましょう。

「つまらないテニスだな」と思う方もいるでしょうが、私はそうは思わない。

これこそ、楽しいテニス、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. 戦術

    必ずこの相手に、どこかで上回れる

    試合をしていて、相手を見て何を感じるか。戦ってみて、厳しいな…

  2. テニス メンタル

    戦術

    崩して満足、だから試合に勝てない

    テニスは上手そうなのに、試合で結果が出ない人。みなさんの周りで…

  3. テニス 練習

    戦術

    相手が戻ろうとする逆を突く、のは上級者テクじゃない

    プロ選手の試合を観ていると、よくあるポイントパターンですよね。…

  4. テニス メンタル

    戦術

    相手に「何を意識させるのか?」を、考えよう

    私は何度も、「相手にプレッシャーをかけること」について書いて来ました。…

  5. 戦術

    観察から行動に変えないと、意味が無い

    相手を、よく観察するということ。テニスの試合では、判断の材料…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    強い相手は、試合の中で同じやられ方を繰り返さない

    強い相手は、試合の中でも修正が早い。「でもそれって、経験豊富で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    速い展開でバックハンドストロークを打たされると弱い、人は?
  2. テニス 練習

    戦術

    相手に向かって打つ、のは2往復までで良い
  3. テニス スライス

    ボレー

    駆け抜けながらのボレーは、シンプルにラケット面作りだけ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    逆境に燃える心は、テニスコートだけでは養えない
  5. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に
PAGE TOP