テニス 打点

メンタル

置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

目次

テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。

大事に大事に、置きにいったような打ち方で、しかも入らない。

こうなると、もう試合でパニックになってしまうんですよね。

みなさんも、経験あるはず。

パニックの元、を知っておけば、それだけで強くなれるでしょう。

 

置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

 

1.試合では、臆病者になって当たり前

つい、臆病になりますよね。

絶対に入れたい、ミスしたくない、そう考えるとラケットはどんどん振れなくなるんですよ。

そうなると、余計に安定しないですよね。

試合では、誰しもが臆病になるし、失敗が怖くなる。

だからこそ、心の準備が必要なんです。

「置きにいく」ような打ち方、を絶対にしない、と。

振ってミス、ならOK。

こういう意識は、強く持って試合に挑みましょう。

 

2.置きにいく場面、出来るだけ作らないこと

例えば、どんな場面でしょう。

まず、失点したらゲームを与えてしまうようなカウント、をなるべく作らない。

緊張しますし、つい怖くなりますからね。

でも、どうしても自分のサーブで30-40とか、そういうカウントになることはある。

そうなったら、どうするのかを考えておきましょう。

私は、ストロークが臆病になるので前に出る、かもしくは、「しっかりストロークを振っても入る」ように、1メートル下がる。

「ビビリ対策」を具体化しておく、だけでも変わりますよ。

 

3.置きにいく位なら、自分から打っていこう

とにかく、この姿勢が大事です。

置きにいってのミスは、自分が消極的になったうえ、でのミスですから。

マイナスにマイナスが重なる、ような感じです。

これが、自分を追い込んでいく。

だからこそ、もう打ちにいってミス、だったら良いと思いませんか?

がむしゃらになる必要は無いですけど、置きにいくような自分が顔をのぞかせて来たら、あえて打ちにいく。

私は、試合ではこういう姿勢も大事だと思いますよ。

 

4.回転のかけ過ぎ、も置きにいくのと一緒

つい、私もこれをやってしまいます。

ミスしたくないから、こすって上げるような打ち方、で甘くなる。

結果的にミス、または相手に決められてしまいますからね。

回転をかけることは大事ですが、こすって安全に入れにいくようなショットは、置きにいくショットと同じです。

癖になってしまっている人は、どこかで打破しないと。

しっかり自分のスウィング、回転で、良いボールを打っていく。

プレッシャーに負けない、置きにいきたくなる自分に負けない。

そんな準備を、しっかりして試合に入っていけば勝てます、絶対。

 

ボールを置きにいく姿勢、どこかで正して欲しい。

いや、すごく気持ちは分かりますよ。

苦しい場面で、自分からのミスはしたくない。

でも、そこで運良くポイントを取れても、根本が変わらないですから。

ぜひ、どこかで自分の殻を破って欲しい。

ボールを置きにいく打ち方、変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. メンタル

    何が好きなのか?より、何をしてきたのか?

    毎日、家で過ごす…。恐らく、読者のみなさんはこれが難しいと感…

  2. メンタル

    試合に負け続ける人に共通する、3つのこと

    テニスの試合に、勝つ、負ける。これは、何もテニスコートだけで起…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが削るべきムダな時間は、悩んでいる時間です

    学生の皆さんも、社会人の皆さんも。テニスについて考える、悩む時…

  4. テニス 打点

    メンタル

    自分の実績を気にしてるのは、自分だけ

    テニスの試合で、自分のメンタルが弱いと嘆いているみなさん。それ…

  5. テニス ロブ

    メンタル

    「もっと厳しくテニスを指導して欲しい!」と言う人ほど、きっと実際の厳しい指導には耐えられない

    今の自分が上達出来ないのは、厳しい練習が足りないから・・・。も…

  6. メンタル

    努力に必要なのは、勝算

    「テニスを頑張りたいけど、どうも続かない」「モチベ―ションが落…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    シングルスの試合で基本となる、サーブからのバックハンド狙いの展開
  2. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則
  3. テニス ストローク

    ボレー

    シングルスの試合で上手くスライスを使ってくる相手には、早めにネットプレーを見せて…
  4. テニス 気付き

    練習メニュー

    練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない
  5. テニス 守備

    リターン

    ミックスダブルスの試合、「男性の重たいサーブを返球したい」なら意識したい4つのポ…
PAGE TOP