テニス ストローク

ストローク

バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!

目次

バックハンドストローク、皆さんしっかりスピン回転かかってますか?

フォアハンドと違って、中途半端な「フラット気味」なショットになっている可能性が高い方も、多いんじゃないでしょうか?

そんな方には、ラケットの当たる場所、から変えていきたい。

そう、真ん中よりも少し下側、で打てるとスピンはかかりやすいと思いますよ!

 

バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!

 


 

1.常識を、疑おう!

私は何度も書いてきましたが、ラケットの真ん中で打つのがテニスの常識・・・でしょうか?

ラケットの真ん中、よりもスピン回転は私はラケットの下側、でボールを捕らえるくらいがちょうど良い、と思っています。

片手バックハンドの方は、ラケットの下側のエッジでボールをひっかける、くらいの感覚です。

皆さん・・・イメージ出来ますか?

ラケットの上側で打つとボールの勢いに負けてしまいますし、上手くいかない。

下側で引っ掛ける、くらいの感覚、私はスピン系のストロークで大事だと思いますよ。

テニスの常識、をまずは疑ってみること、大事です。

 

2.擦り上げる、のではなく擦りながら前に出していこう

スピン系の回転でも、皆さんが目指しているのは「重く、ボールを潰すようなスピン」なはず。

バックハンドは、力も入り辛いので難しいですよね・・・。

だからこそ、擦り上げる、よりも擦りながら前に出していくようなイメージでちょうど良い。

両手バックハンドストロークの方は、利き腕でない方の腕で前に押し出していく。

擦り上げる感覚だと、なかなか潰すような感覚には育っていかない。

前に押し出していく、ことをぜひ意識してみて下さい。

 

3.片手バックハンドの方は・・・どうしましょう?

問題は、この片手バックハンドの方ですね。

結構難しい、と思います、実際。

コツとしては、先ほども書きましたがラケットの下側のエッジにひっかけるイメージで、しっかり振り切ることが大事です。

ラケットを握っていない腕、を使って胸を張って横向きキープ、は今のウィンブルドンではフェデラー選手が良いお手本ですよね。

あともう一つ、ラケットの先端、を使うイメージだと片手バックハンドは上手くいくケースも多いです。

片手で力が伝え辛い分、遠心力をしっかり使えるよう意識していきましょう!

 

スピン系のストローク、バックハンドで安定感を出すならラケットの「どこで打つのか?」を意識してみて下さい。

「そんなの、真ん中に決まってるじゃん!」という方は・・・少し下側、を使う意識で打ってみて下さい。

思わぬ発見、あるかも知れませんよ。

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…

関連記事

  1. ストローク

    「ショートラリーで攻撃力アップ」ウォームアップからテニスの試合に必要な技術は身に付く!

    色んな学校の部活へ行ってテニスを教えているけど、毎回最初はショートラリ…

  2. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

    深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。それはミス、…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合では、打った瞬間に「自分のボールと決別する」強い意志が必要!

    テニスのラリーでは、シンプルですがあるルールがある。それは、自…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「最先端のビッグサーバー対抗術」錦織選手の戦い方に観る、テニスの試合での攻略法4つ

    錦織選手の初優勝で幕を閉じた、ATP男子のシティオープン。ビッ…

  5. ストローク

    相手の足元に沈めるストロークを打つには、「縦方向にラケットを使う」ことを意識しましょう!

    テニスの試合、特にダブルスでは足元にストロークを沈める能力が求められま…

コメント

    • よしくん
    • 2017年 7月 14日

    うーん,納得です.

    ちなみにサーブの場合は
    ラケット中心よりの上側(上空側)でしょうか
    下側(地面側)でしょうか?

    ラケットの同じ面を使ってサーブ練習をすると
    フェルトの跡が,いつも中心より上側についています.

    何故なんだろうと,ずっと疑問に思ってます.

      • tomita
      • 2017年 7月 14日

      サーブは少しだけ上側、だと思います。
      ラケットの先を使いたいので、あえて私は小指を余らせるようにグリップを握ってみたりして、なるべくラケットの先に当たるように意識したりしています。
      あまり下側を使って打つ、のは特に回転系のサーブの場合難しいかも知れませんね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ロブ

    浅いボールをロブで切り返し、楽に崩す方法
  2. リターン

    両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう
  3. テニス メンタル

    戦術

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?
  4. テニス ダブルス

    ストローク

    いわゆるテニスの「普通のストローク」とは、全て打点が低いと自覚しよう
  5. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合本番で起きること、は「全て毎日の練習」でも起きていることである
PAGE TOP