テニス ストローク

フットワーク

テニスにおけるフットワークの基本中の基本、「ボールに近い側の足から反応させる」ことを意識しよう

目次

テニスの反応は最初の1歩目の反応が大事。

基本中の基本、ボールに近い方の足から反応させていく。

ここを意識するだけで、きっとアナタのコートカバーリング力はまだまだ上がる。

当たり前、に思っていることでも見直してみましょう。

 

テニスにおけるフットワークの基本中の基本、「ボールに近い側の足から反応させる」ことを意識しよう

 


 

■右側きボールが来れば。大きく右足を右側に出していく

例えば自分の右側にボールが来る。

スプリットステップの着地から、すばやく右足をなるべく大きく右方向に出す、その為に左足でコートを蹴るような動きが大事。

最初に1歩が大きく出せると、次の2歩目も大きく出せる。

そして3歩目あたりから小さく調整していくと、ボールに近付いたときの調整もしやすいはずです。

 

■最初から小さい歩幅だと、ボールに追いつかない

スタンス、が狭いと最初の歩幅から小さくなってしまう。

最初はしっかり大きく足を出して、ボールとの距離を縮めていくことが大事。

しっかりスプリットステップを踏む時も、肩幅より少し広いくらいのスタンスは取るように。

そうすることで、守備力は各段に上がる、フットワーク力も上がる。

対戦相手も、素早い相手だなという印象を持って攻撃で無理してくれるでしょう。

 

■「遠い足」の側から反応させる癖がある人は、この意識を変えよう

実は、このフットワークが上手く出来ない人は「その場で打とう」としている人。

踏み込んだ態勢を早く作りたいから、どうしても横向きを早く作りたい、前足を早く出したい、と思っている人は多い。

これだと、近いボール以外は良い形で入れないから守備力が上がらない。

テニスはそもそも、広いコートを走り回って打ち返すスポーツ。

フットワーク力は、反応方法でしっかり上がる。

これは、体力や走力、というより技術です。

 

まずはしっかり3歩、動いても安定して打てるような形でテニスをしたい。

3歩以上動いていると急に安定感が無くなる人、意外と多いのがテニス。

格上相手なら、3歩以上動くのは当たり前。

しっかり意識して、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス 打点

    フットワーク

    テニスで必須のテクニック、「スプリットステップで大事なポイント」をアナタは実践できてますか?

    テニスの技術の中で、毎回ラリーの中で必要な技術「スプリットステップ」。…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    自分のポジショニングが、どう相手にプレッシャーを与えているのか?について

    フットワークが良い人って、どんなイメージですか?足が速い人?本…

  3. テニス 走力

    フットワーク

    コートカバーが上手い選手は、歩幅が大きい

    テニスの試合でのフットワーク、みなさんどんな意識ですか?ここ、…

  4. テニス メンタル

    フットワーク

    ほんの0.1秒、0.1メートルが、テニスではポイント差になる

    テニスの守備、攻撃。何度か聞いたことのある話だと思いますが、こ…

  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    試合の中で、「スプリットステップを忘れてしまう」人が意識したいポイント5つ

    試合の中で、つい緊張してしまうと忘れてしまうもの。その一つが、スプ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!
  2. テニス ダブルス

    その他

    絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオ…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合では、「ストロークはラケットを振り切るから回転がかかる」ということを…
  4. テニス ストローク

    サーブ

    リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「肩を入れた構え」が出来れば、スマッシュは楽に逆クロスに打てる
PAGE TOP