テニス 食事

その他

テニスプレイヤーとして環境の変化に強い人は、「初心に戻る」を言葉で終わらせない

目次

何度か、テニス選手として「新しい環境」に入っていく重要性と意義について、書いてきました。

私自身、弱い人間ですので、慣れた環境で居心地よく過ごしたいと思ってしまう。

ですが、それだと当然、テニスの試合に強くはなれない。

環境を変えながら成長出来る人って、シンプルにコレが出来ている方が多い。

私自身、本当に頭が下がる想いです。

 

テニスプレイヤーとして環境の変化に強い人は、「初心に戻る」を言葉で終わらせない

 


 

■「0からスタート」って、口では言えるけど・・・

中学から高校、大学、社会人、テニススクールへの入会・・・。

色々と、テニス人生の中でも環境が変わることはありますよね。

その度に、「よし、また0から頑張ろう!」と思っても、なかなか難しい。

テニスって、自分が身に付けてきた技術にプライドが付きやすいですからね。

環境が変わっても、結局自分は変わらない。

そんな方が多いと思います。

 

■勝てなくなってから変わる、のでは遅い!

私の場合、その変化が後手後手、でした。

試合に勝てなくなってから、何が必要かを考えて変えていく・・・でもこれって、環境が変わったときに分かっていたこと。

例えば大学は体育会のテニス部に入ったので、高校時代のように勢いに任せてダブルスだけで勝負、なんて通用しない。

先輩から事前に言われて分かっていたのに、体力トレーニングから逃げていた、0にリセットすることが出来なかったのです。

皆さんは、ぜひ積極的に0に立ち戻る勇気を持って欲しい。

そうすれば、先手先手で、自分を変えて強くなってくことが出来るはずです。

 

■環境の変化に強い人こそ、試合に強い人

テニスというスポーツは、過酷です。

シングルスにダブルス、個人戦に団体戦と試合数も多い、対戦相手も毎回変わる。

練習環境も、いつもアナタが望んでいるような環境が整っているとは言えないでしょう。

つまりは、「変化に強くなれるかどうか」が、試合の強さにそのまま影響されると思って下さい。

言葉で終わらせない、「0から、初心から」という行動、大切です。

今、きっとテニス部を引退して次のステージに備えている方も、多いでしょう。

受験勉強、も大事ですが、テニスのイメージもしっかり養って準備しておいて下さいね。

 

初心に戻る、というきっかけをいかに増やすか。

平々凡々と毎日同じようなテニスをしていては、必要性も感じ無いですよね。

この危機感、ぜひ大事にしてください。

いつでもどこでも、変化を求めて貪欲になる。

自分はいつでも、初心に戻れる。

そんなテニス選手が、最後に強く育っていくのです。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    自分にとって「慣れて得意になった」と思っている技術ほど、実は改良の余地があるのがテニスです

    テニスというのは不思議なスポーツ。最初は難しいと思っていたこと…

  2. テニス 準備

    その他

    テニス部やサークルの後輩に指導するときには、「自分の言葉に説得力があるのか?」を考えてから

    高校生の皆さんは3年生が引退し、主将の代が変わる時期。これから…

  3. その他

    後輩には「武勇伝よりも失敗談」を話す方良い

    「どうも、後輩に信頼されていないようで・・・」と悩んでいる部活…

  4. その他

    女子ダブルス交流会 ご参加ありがとうございました!

    8月17日(水)にて開催されました、T-PRESS女子ダブルス交流会…

  5. テニス ボレー

    その他

    「楽しく工夫できる人は、テニスに向いている!」毎日同じことの繰り返しでは、試合に勝てません

    効果的な練習、日々の中で皆さんできてますか?この「効果的」とい…

  6. テニス 雨

    その他

    テニスのやる気が起きない時に、自分を責めるのは止めよう

    最近、読者のみなさんのコメントやお便りを読んでいて、感じることがありま…

特集記事

  1. ロブ

    後衛にバックボレーでカットさせる、のがダブルスの試合でのナイスロブ
  2. テニス 準備

    練習メニュー

    練習の中で「ミスもたくさん練習している」という危機感が大事
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「振り抜いた後に、最後は惰性」が切れ味鋭いストローク
  4. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている
  5. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?
PAGE TOP