テニス 準備

その他

簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

目次

テニスではグリップの使い分けが大事。

コンチネンタル、ウエスタン、イースタン・・・よく分からないけど、色々試行錯誤している人は多いと思います。

ですが、色々なグリップがあるにせよ、実は大事なポイントが一つ共通しています。

それは指の使い方。

ジャンケンのグーのような感じで握っている人、すぐにでも直した方が良いですよ。

 

簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

 


 

■ハンバーグリップでは、テニスは上達しない

グーを握ったような感じだと、なぜテニスが難しくなるのか。

それは一言で言えば、ピッタリ指がくっついている状態だと、「融通が利かない」グリップだから。

力は入りやすいですが、ラケットの先の方を操作するのには向いていない。

包丁でも何でも、棒状のものを握るときには少し指の間を空けた方がリラックスできる。

テニスも一緒です。

 

■人差し指と中指の間に0.5cmの隙間を作って握る

最初は少し違和感があるかも知れませんが、慣れると楽です。

人差し指と中指を、0.5cmくらい間を空けて握ってみて下さい。

こうすることで、ラケットの重みを人差し指で支えることが出来ますので、疲労度も全然違う。

ラケットヘッドの操作が出来ると、スライスやスピンもすごく切れが増します。

基本的にグリップは長く持ちますので、この人差し指でバランスを取りながら、ラケットの先の方にも神経を使えるようにする。

タッチプレーやボレー、でも細かい操作が出来るようになるはずです!

 

■ストロークでは高い位置でのテイクバックにもピッタリ!

高い位置でのテイクバックは、力強いストロークに不可欠。

これがグーの形で握っていると、難しくなる。

力が入りやすいけど、ラケットを上に準備すると違和感があるはずです。

人差し指と中指が離れていると、リラックス出来てテイクバックがスムーズになる。

ぜひ指を確認して、高い位置でのストロークのテクバックを試してみて下さい。

 

長い時間テニスをしても、腕が疲れない。

これがトーナメントを勝ち抜くうえで、とても大事なこと。

テニスコーチの仕事をしたい!と考えている人も、この機会に疲労度を軽減するグリップに変えていきましょう。

たった0.5cmの隙間ですが、この力は大きい。

ぜひ初心者の方、テニスを始めて間もない方も、試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスのモチベーションに波が無い、そんな人は絶対おかしい

    アンケートにお答え頂きましたみなさん、ありがとう御座いました!…

  2. その他

    「通勤・通学中でも出来る!」テニス選手に必要なプチトレーニング4つ

    テニスに必要なトレーニング、分かってるけどなかなか続かない・・・。…

  3. テニス 練習

    その他

    「テニスの腕はイマイチでも練習に誘いたくなる人」に共通する5つの習慣

    テニススクールでテニスを習い始めても、ある程度ラリーができるようになれ…

  4. テニス メンタル

    その他

    「新しい環境でテニスを頑張る」君に贈る、5つのメッセージ

    新年は、新しく何かが始まる季節。部活でもサークルでも、新しい環…

  5. テニス 目

    その他

    「利き腕」という言葉があるように「利き目」もあることを、テニス選手なら理解して練習しよう

    皆さんは利き腕、どちらか聞かれればすぐに答えることができますよね。…

  6. テニス トレーニング

    その他

    テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それから

    テニスが強くなりたい、結果を出して認められたい。誰もがそう考え…

特集記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    スライスのストロークが上手く打てない人は、「ラケットを頭の位置よりしっかり上げて…
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスでハイレベルな戦いになると、「ファーストボレーに前でプレッシャー」をかけ…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う
  4. テニス 格上相手

    メンタル

    「勝ち負けなんて重要ではない」が口癖な人は、みんな負けている
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルスパートナーとの話し合い」テニスの試合で必要な、情報共有のポイント5つ
PAGE TOP