テニス メンタル

戦術

守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備

目次

テニスの試合は、当然ですが攻守全て自分一人でやらないといけない。

シングルスなんて、まさに一人の戦いですからね。

ダブルスなら前衛後衛があるけど、常に入れ替わるしポジションも変わる。

今一度、攻撃と守備に関しては皆さん、意識改革が必要だと思います。

 

守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備

 


 

1.相手コートにボールがあるときに守備?自分たちのコートのときに攻撃?

私は学生時代、こう考えてました。

要は、相手のコートにボールがある、相手が打って来る時には自分は守備をする。

そして逆に打っていくときには攻撃をする・・・と。

間違いでは無いのかも知れませんが、実はこれって「ラリーが続いていく」ような想定になっていない。

その場、その場の考えなんですよね。

自分のコートにボールがある、でも苦しくて攻撃出来ないときもありますよね。

逆に相手コートにボールがあっても、自分が相手を動かして追い込んでいる時もある。

そんなときは、攻撃のようで守備、守備のようで攻撃、の要素が求められると思いませんか?

 

2.ラリーが続いていく中で、「攻撃的守備」を考えてみよう!

私がオススメなのは、「攻撃的な守備」です。

つまり、ボールは相手コート側にあるんだけど、「自分が攻撃していく」ということ。

ポジションでプレッシャーをかける、ポーチに出る、フェイントを入れる、リターンで前に入ることも出来ますよね。

コツは、相手に「悟られる」ということ。

「何かやってきたな・・・」と思うと、ボールを打つ心が乱れてくれる。

だからこそ、攻撃的な守備でミスを誘える、のがテニスというスポーツです。

 

3.「守備的な攻撃」は何が出来るだろう?

ではその逆、守備的な攻撃はどうでしょう?

自分のコートにボールがある、でも追い込まれていて相手に返球するのがやっと・・・なときに、自分でどういうショットが打てるのか。

時間を稼ぐために高い軌道、回転量が多いショットは必須ですね。

またこの話かと思うかも知れませんが、やっと追い付いているのにバーン!と一発逆転のショットを打つ人、あまりに多い。

しっかりスライスやスピン、の回転系のショットは、こういう守備的な返球が求められる場面でこそ威力を発揮します。

守備的な攻撃、あくまで攻撃ですからね。

その後相手に主導権を渡さない、くらいの意識が大事です。

 

攻守の切り替え、100対0、なんてことは少ない。

常にその数値が動きながら、テニスの試合は主導権がいったり来たり。

しっかりラリーが続いていく中で、自分としてショットの選択を見極めていきましょう。

きっとテニスがもっと、面白くなるはずです。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…

関連記事

  1. 戦術

    テニスは練習から「混ぜる」のを癖にしよう

    スピンの中に、スライスを混ぜる。センターセオリーの中に、ショ…

  2. 戦術

    6割の力で試合を進める、ことに慣れよう

    試合に勝つ、そう意気込んで試合に入る。でも、いざ始まってみると…

  3. テニス 練習

    戦術

    テニスの試合では、精神的なプレッシャーはデュースサイドの方が少ないはず

    今回も、あくまで私の考え、です。異論反論、賛否両論あるでしょう…

  4. 戦術

    テニスの基本戦術5つ

    テニスの試合で必要な、基本戦術。これは、ITF(国際テニス連…

  5. テニス 武器

    戦術

    自分自身を知れば、本格派テニス選手以外の道も見えてくる

    強烈なフォアハンド、触れないサーブ、華麗なネットプレー。誰だっ…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番

    試合の中で、ポイント間の時間ありますよね。この時間が、テニスで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い
  2. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合での決定打に!「フォアハンドのダウンザラインショット」を磨く練習…
  3. メンタル

    他人に共感出来ない、それで良い
  4. テニス 準備

    その他

    テニスオタクな彼と付き合うと気付く(はず)、な10のメリット
  5. テニス ストローク

    サーブ

    サーブに必要な下半身の土台は、「トスを低め」にすることで安定する可能性が大
PAGE TOP