テニス ストローク

ストローク

片手バックハンドを極めたいなら、パッシングショットは避けて通れない

バックハンドを片手で打つ、シングルバックハンドのストロークの皆さん。

試合の中で、本当に強い選手になっていくには、このポイントは避けて通れない。

両手が強いポイント、とされるこのパッシングショット。

片手バックハンドで打てるようになったら、もうアナタも本物のテニス選手です。

 

片手バックハンドを極めたいなら、パッシングショットは避けて通れない

 


 

なぜ、片手バックハンドが難しいの?

パッシングショットは、シチュエーションからして厳しい。

相手がアプローチショットを打って前に来る、ときに追い付いて反撃、正確でピンポイントなショットを打たないといけない。

このときに、片手バックハンドは打点が遅れるともうコントロール出来ない。

両手バックハンドなら、少し打点が後ろでも利き腕では無い方の腕でカバー出来る、少し応用が効く。

でも、なかなか片手だとそれが難しいんですよね。

 

球種にも、「片手不利」な要素があると思う

私の感覚だと、片手バックハンドはスピン系主体。

あまりフラット系のショットは・・・打てないんですよね、両手と違って。

両手バックハンドは、フラット気味のショットも正確で速く、打つことが出来るのでパッシングショットには最適。

片手バックハンドは、スピン系のボールでコントロールしていく、パッシングショットを打っていくとなると、「抜いてやる!」という発想だけだと危険なんです。

キーワードは、「触られても良い」という覚悟、です。

 

一度触らせて、浅いボレーを引き出せば良い

シングルスの試合ですから、相手に一度触らせて、次で仕留める。

この一連の流れを、自分一人で実行していくイメージを持ちましょう。

片手バックハンドストローク、スピン系のショットで相手の足元で一度触らせる、その次で抜けば良い。

無理に抜こうという考え方は、特に片手バックハンドストロークの選手にとっては命取りになる。

回転量が多いスピン系を打てるのは、片手バックハンドの強み、ですからね。

コンビネーションに活かしていきましょう!

 

片手バックハンドの選手なら、きっと相手はネットに出て狙って来る。

そこで、どんなパッシングショットで応戦出来るのか。

このレベルで、シングルスの試合は決してしまう。

くらいの覚悟で、挑みましょう!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. Note はじめました
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. ストローク

    対ネットプレーのストロークの、大前提は?

    対ネットプレーの、ストローク術。しっかり出来る人は、試合でも…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットをしっかり決めるコツは、〇〇に有り!

    試合の中で、浅い場所を狙うドロップショット。ちょっとしたコツで…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます

    試合で重たいスライス、打って前にアプローチ・・・理想ですよね。…

  4. テニス ストローク
  5. バボラ ピュアドライブ

    ストローク

    「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

    最近のラケットの傾向は、軽いくせしてコントロール力がある・・・というも…

  6. ストローク

    クロス方向へのストローク、相手を追い出せてる?

    クロス方向へのストロークショット、みなさん試合でどう使いますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 日々の雑記

    下を見ない癖を養うには、覚悟が必要
  2. テニス 技術

    ボレー

    バックハンドボレー、相手に背中を向けて逆クロスに打っていこう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    独創的で自分勝手でも、「テニス選手としてなら生きていける」は大きな勘違い
  4. テニス ボレー

    リターン

    左利きのサーブに苦戦してるなら、思いっきり外側に立とう
  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は「攻撃をしかけるタイミングが大事!」攻め急いでも自滅するだけ
PAGE TOP