バボラ ピュアドライブ

ストローク

「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

目次

最近のラケットの傾向は、軽いくせしてコントロール力がある・・・というもの。

昔・・・と言っても遥か昔のウッドの頃、そんな時代のラケットは重かったねぇ。

俺は高校生の時にテニスを本格的に始めたけど、年に数回は家族とテニスっていう機会はあって、子供の頃はウッドラケットも扱った事はあるからね。

 

「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

 


 

さてそんな重いラケットは一気にラケットヘッドを上に振り抜くことが難しい。

だから後ろに反動付けて、そのまま前へ大きくラケットを運ぶ感じだったんだけど、今の軽いラケットだとそんなに後ろへ反動をつける必要無く、一気に振り上げることが可能だ。

コンパクトな小さなテイクバックから、一気に上へ振り抜けるから一昔前に比べると、やっぱりボールの回転量(スピン量)は格段に増えてきたね。

でもやっぱりそうなっても、前へボールを飛ばそうとする意識を持っているので、ラケットを大きく後ろへ引いてしまうことが多い

そうなると現代の最先端ラケットの良い部分を発揮させにくいよ。

それから走り回ってボールを追いかけている足とスウィングのタイミングも崩れてしまうし・・・。

とにかく現代テニスは、前後のスウィングよりも上下動のスウィングがメインになってきたので、より回転量の調整がしやすくなったことと、コンパクトスウィングになったおかげで、踏み込んでのライジング系のショットが打ちやすくなり、より前後の動きが重要になってきた。
 



 

そんなメリットを感じてる?

あまり感じていない人は勿体ないよ。

普段から大きく後ろへ引いてしまってるんじゃない?

前後のスウィングばかりしてないかどうか、一度皆もチェックしてみよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態勢」から

    相手のボレーが深い中で、どうしてもベースライン上でストロークで対抗しな…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドで、ウィナーを取るテニスにするために

    ストロークで攻撃的に、ウィナーを取る。特にフォアハンドでしっか…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

    高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!…

  4. ストローク

    強度を上げたショートラリー、出来る?

    練習前のウォーミングアップでのショートラリー。これを、みなさ…

  5. テニス スマッシュ

    ストローク

    軽く打ってるのに、なぜあの人のストロークには伸びがあるのか?

    軽く打っているのに、すごくストロークに伸びがある人。試合も強い…

  6. テニス コントロール

    ストローク

    ドロップショットは、相手の戻る逆を突くから効果が増す

    ドロップショットを、試合の中で使っていく時。この要素を加味出来…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で「まくられ癖が抜け無い」人に共通する、たった一つのこと
  2. その他

    テニスの草トー大会ほど、残酷なものは無い
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    大事な試合で棄権しない為に、「まずい…脚が痙攣してきたかも…」と感じたら、早めに…
  4. テニス 指導

    メンタル

    チャンスを活かせる人は、いつも気負い過ぎていない
  5. テニス スマッシュ

    ダブルス

    相手が深いボールをストロークで凌ぐときには、「基本はクロス」と決めてポーチに出よ…
PAGE TOP