テニス メンタル

メンタル

テニスが強くなる人は、自らにストレスをかけ続けられる人

目次

テニスの試合に強くなる人。

どんな人か・・・は、色々なご意見があると思います。

私も、自分はさておきたくさんの人を見て来ました。

そして感じたこと。

やっぱりテニスが強くなる人は、常人ではあり得ない「ある事」が好きな人でしょう。

 

テニスが強くなる人は、自らにストレスをかけ続けられる人

 


 

1.ストレスから逃げる、それが自然

私も、普段は色々なことから逃げてばかり。

そして、いつも逃げながら自分の安住の地を探している。

でも・・・それって、やっぱり強くはなれないんですよね。

テニスに強くなる、試合で結果を出せるようになる人は、やっぱり「安住の地」を蹴っていく。

自分からストレスを求めて、負荷をかけていく。

ちょっと悪い言い方をすると、変態が多い。

もう・・・普通の人からしたら、変態ですよ。

それくらい、何かに飢えて、自分にストレスと与え続けることが出来る人、なんです。

 

2.「もう、しんどいな・・・」と思ってからが、勝負

テニスの練習、トレーニング、しんどいことばかり。

試合に勝ちたいと思うなら、当然かも知れません。

私も今思い出しても、スマッシュを連続30球入れる、外したら最初から・・・なんて練習、思い出しても吐き気がします。

しかも、絶対に30球目は「アウトじゃん!」って思うくらいに、厳しいボールが球出しされる。

こういうストレスって、楽しめないと強くなれない。

ストレスに強い人って、球出し役のコーチとも「勝負」してるんですよね。

「どうせ、最後は厳しいんだろ、来い!」という感じで。

私はとてもそうは思えず、「何だよ!アウトじゃんか!」といじけてばかりでしたから・・・強くはなれなかったんですね。

 

3.迷ったら、「苦しい方」を選んでみよう

テニスだけじゃない。

人生も、普通に考えたら苦しい方からは逃げたい。

キレイごとじゃない、毎日真剣に生きていっぱいいっぱい、ですしね・・・特に社会人の皆さんは、そうでしょう。

でも、あえて言います。

テニスの試合に勝ちたいなら、そこも変えていかないと。

2つの道を迷ったら、「苦しい方」を選ぶ。

目標を2つ提示されたら、厳しい方を選ぶ。

その選択一つが、テニスの強さに変わっていくでしょう。

 

自分で自分に負荷をかける。

これは、難しいようで難しい。

簡単なようで難しいことは多いけど、難しいようで難しいことは少ない、だからやる人は少ない。

でも、きっと続けられる人は病みつきになってるんですよ。

苦しんだ先に味わえる、勝利の味ってやつを。

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実

    テニスの試合、そして練習。意識を高く持って継続出来る選手は、練…

  2. メンタル

    「テニスの試合が怖い、やりたくない・・・」症候群に陥ってしまった方へ送るメッセージ

    私も過去に、2回経験しました。サーブを打つのも手が震える、そし…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗が怖い」ということは、メンタルが弱いことには結びつかない

    メンタルが弱い、自分でもそう思っている人はテニス選手でも多い。…

  4. メンタル

    1人が県大会にいけば「必ず2人目、3人目が出てくる」のがチームテニスの良いところ!

    「テニスは個人スポーツだし、チームで練習しなくても良いのでは?」…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    丁寧なテニスが出来ている限り、アナタはそう簡単に負けることは無い

    私は、断言します。テニス選手として必要なこと。それは、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    緊張しない人は、ほぼ100%大成しない

    「試合で緊張して、力を出し切れません…」こういうお悩みのご相…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    テニスのリターンで構えるときの基本は、「ワイドに速いサーブは捨てる」ことも大事
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーは外から、ローボレーは内側からラケットを入れていこう
  3. テニス 部活

    その他

    明日、大一番の試合があるなら、「今まで自分に関わってきた全ての人の為に」戦い抜こ…
  4. フットワーク

    ワイドに来たら、斜め前に入る!
  5. テニス 練習

    戦術

    テニス選手は、ラリー5往復目から「個性」が出て来る
PAGE TOP