テニス テニススクール

ボレー

「ココには速いボールが入ってくるな」と感じることが、ネットプレイヤーの第一歩

目次

ネットプレー、ボレーのときの予測。

試合に出ている人は、この必要性が痛いほど分かりますよね。

あと少しだけ、反応が速ければ・・・と思うこと、何度もあるでしょう。

「でも、予測とかよく分からない・・・」という方は、まずテニスの大原則から確認しておきましょう。

相手が打ってくるボール、それは速度によって打てる場所が異なる。

アナタが警戒すべきは、「速く低いボール」なはずです。

 

「ココには速いボールが入ってくるな」と感じることが、ネットプレイヤーの第一歩

 

1.ネットの真ん中、は速く低くボールが通過する

テニスのネットは、中心が低い。

「そんなの、ほんの数cmでしょ?」と思う方は、まだまだ甘い。

この数cmこそが、試合に出ている方にとっては生命線。

ものすごく大きな差、なんです。

この低い場所に、速いショットを狙う。

特に相手がネットに出てきている、ダブルスの並行陣を相手にしたようなときには、センターが生命線。

低く速いボールを使える、唯一の場所、ですからね。

ここをしっかり、ネットに出たら警戒しないと危ない、ですよ。

 

2.速いショットが通過する、センターを警戒が基本

アナタがネットに出て、ボレーをしようとする。

相手のストロークの打点が、低めの時。

このときには、しっかりセンターへの速いボールを警戒しましょう。

低い場所から速く打つには、センター付近を通すしかないですから。

相手ストローク側の打点が高ければ、ネットの端にも速く打てますけどね。

打点が低いなら、速いショットはネットのセンター付近しか通過させることが出来ない。

こうやって待っておくだけで、絶対にネットプレーに安定感はアップします。

 

3.強い選手は、正しい予測をしている

並行陣が上手い、強い相手は、こういう小さい「当たり前」を持っています。

言われてみれば、なことばかり。

速いショットさえ警戒しておけば、遅いボールには対応出来ますからね。

これは、どんなスポーツ競技でも一緒だと思います。

速い反応が必要な場所、をまず優先的に警戒する。

この順序を、自分でしっかり判断して付けられるように。

何となく、ではダメです。

練習から意識していかないと、絶対に身に付きませんから。

 

4.速いショットを返球すれば、その次はチャンスが来る!

私の経験上、ネットプレーでの反撃所はここ。

相手が速いショットを打つ、そしてアナタが返球する。

この次、はまずチャンスが来ます。

相手は、ある程度「決め」に来てますから。

返球されるだけで、オロオロしてくれるでしょう。

カウンターって、こんなシンプルな形で充分。

「返されると思っていなかった」という感じで、相手は慌ててくれるでしょう。

速いボールを警戒して、手堅く返球する。

これだけで充分ですよ。

 

結局、ボレーに苦手意識がある人は、こういう予測が苦手な人。

速いボールに慌てて、遅いボールに泳いでしまう。

シンプルに、確率論で予測していけば大丈夫です。

まずは、ネットの中心で速いボールを警戒する。

これだけで、並行陣の後衛としても、守備力が各段に上がりますよ。

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーのときに、「片手魔人」になっている人いませんか?

    片手でラケットを持って、構えている人。私はこういう人を、「片手…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    頭が突っ込んだボレーになったときには・・・?

    態勢を崩されても、しっかりボレーを返球する。低い打点でも、しっ…

  3. ボレー

    少し前に出るだけで、前衛は効果大

    ダブルスで前衛、ネット近くに立っているつもり。それって、本当に…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「俺はストローカー!」だけど、負けない為に押さえておきたいボレーの基本5つ

    「ストロークには絶対の自信がある!」という人も、試合ではそれだけだと厳…

  6. ボレー

    ボレーの感覚が、どうしても掴めない方へ

    攻撃的なボレーを打ちたい、だけど…。どうしても感覚が掴めない…

特集記事

  1. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について
  2. テニス メンタル

    メンタル

    イップスの経験こそが、テニス選手のスタートライン
  3. ボレー

    ブロックボレー、そして攻撃するボレー!
  4. テニス ガット

    メンタル

    ミスが怖い、という発想が一番怖い
  5. テニス 客観視

    テニス知識

    セルフジャッジの試合で酷いことをされても、テニスでやり返す気持ちを大切に
PAGE TOP